オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】

オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。


プロフィール
オオサカジン運営事務局
オオサカジン運営事務局

“あの“お菓子のデパート「よしや」が無人島をお菓子アイランドに!?

無人島をお菓子アイランドに!?


“あの“お菓子のデパート「よしや」が無人島をお菓子アイランドに!?
※こちらの記事は、PRTIMES April Dreamプロジェクトに共感し、4月1日を夢があふれる日にしようとする事業者が、やがて叶えるために発信した夢です。

関西圏でお菓子の卸流通業を創業から57年続けている株式会社吉寿屋は、お菓子を通じて世界中の人々に笑顔を届けるべく、無人島をお菓子アイランドにします。

1990年代のバブル崩壊後、多くの企業が資金繰り等の理由でテーマパークは閉鎖していき、現在はコロナの影響で入場者数の減少もあり経営は大変な状況です。

しかし、コロナを機に人間は生きていく上で「人との繋がり」の重要性に改めて気付かされました。
人が交流したり、リラックスしたり、楽しめる場というのが必要になってきます。

創業からお菓子の卸流通に関わっている株式会社吉寿屋は、無人島をお菓子アイランドにすることでお菓子をメインテーマにエンターテインメントショーを行ったり、ワーケーション、オリジナルのお菓子を作れたりと家族・友人・恋人などが一日中楽しんで、笑顔で過ごせる場所にします。

お菓子アイランドについて


“あの“お菓子のデパート「よしや」が無人島をお菓子アイランドに!?

 ・お菓子に囲まれて、お菓子を食べて、お菓子で笑顔になれる場所。
 ・お菓子のエンターテインメントショー、CM、オーディションの開催。
 ・日本だけではなく、海外のお菓子の文化に触れて、和菓子・洋菓子・流通菓子等世界中のお菓子が大集合。
 ・SDGsのフードロスも知ることができ、シングルマザーの支援、子供のお菓子食堂も行う。

毎朝、お菓子の神様に御礼を伝えて仕事を開始するのが、弊社の特徴にもなっています。

創業からお菓子を通じて得た価値(美味しいお菓子を食べている時はみんな笑顔になる)を体現していきたいと考えています。
お菓子で未来永劫を世の中を明るくしていきます。

株式会社吉寿屋


地域に愛される店作りと数多くの方々においしさと健康、
生活の豊かさ喜びを提供します。

https://www.okashi.jp/

4月1日はApril Dream♪


4月1日のエイプリルフールに乗っかって、
ちょっとしたウソをついてみようと思ったことは誰しも一度はあるのではないでしょうか。

April Dreamで発信した夢は応援され、声をかけられ叶っていく。
それを実現していく企業や人たちがいます。

2020年から始まったこのプロジェクトで発信したたくさんの夢。

そのひとつ1つが、限りなく多くの人に見られ、伝えられ、
実際に問い合わせが来たり、人と出会ったりしていく。

そんな道のりから実現していく夢を
Made in April Dreamとして、共有していきます。

https://prtimes.jp/aprildream/

同じカテゴリー(April Dream)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。