オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オオサカジンからのお知らせ】

オオサカジンJOB求人情報掲載無料

Osaka Metro Groupが新たにOMタクシーのスタートに向け、タクシードライバーを募集します。


プロフィール
オオサカジン運営事務局
オオサカジン運営事務局

阪神タイガースファン必見!オーダースーツSADA Dayで選手と同じスーツを手に入れよう!


阪神タイガースのオフィシャルスーツサプライヤーであるオーダースーツSADAが、2025年4月11日(金)に阪神電車甲子園駅・駅前広場にて「オーダースーツSADA Day」を開催します。このイベントでは、選手と同じ素材、デザイン、オプションで作られたオーダースーツとネクタイの予約販売会が行われます。



選手と同じスーツを特別価格で!オーダースーツ・ネクタイ予約会


予約販売会では、阪神タイガースモデルのオーダースーツが55,000円(税込)、ネクタイが5,500円(税込)という特別価格で提供されます。これは、選手が着用しているものと全く同じ品質のスーツを手に入れる絶好の機会です。自分のサイズに合わせて仕立てられるオーダースーツは、着心地も抜群。普段使いはもちろん、特別な日の装いにも最適です。

さらに、予約特典として、スーツを購入した方にはお好きな阪神タイガースグッズが1つプレゼントされます。ただし、この特典は各60名様限定ですので、お早めのご予約をおすすめします。

4月11日に行けない方も大丈夫!期間限定店舗販売


「4月11日は都合が悪くて参加できない」という方もご安心ください。4月11日(金)~5月10日(土)の期間中、下記のオーダースーツSADA店舗でも同様のサービスが提供されます。

* 加古川店
* アクタ西宮店
* 大阪江坂店
* 広島並木通り店
* 神戸三宮店
* 大阪京橋店
* 大阪あべのHoop店
* 大阪堺店
* 大阪梅田店
* 大阪心斎橋店
* 大阪谷町店


予約会と同じく、選手モデルのオーダースーツとネクタイが特別価格で購入でき、グッズプレゼントの特典もついてきます。予約会に行けない方は、ぜひお近くの店舗に足を運んでみてください。

豪華景品が当たる!ガラガラ抽選会


イベントでは、オーダースーツやネクタイ以外にも、阪神タイガースグッズが当たるガラガラ抽選会も開催されます。お子様から大人まで、どなたでも無料で参加できます。

* 金:阪神タイガースモデル オーダースーツ(2名様)
* 青:阪神タイガースモデル ネクタイ(10名様)
* 黄:阪神タイガースグッズ特別賞(3名様)
* 緑:阪神タイガースグッズA賞(30名様)
* ピンク:阪神タイガースグッズB賞(50名様)
* 白:阪神タイガース90周年プレミアムポケットティッシュ


運が良ければ、選手と同じオーダースーツが手に入るかもしれません。ぜひ、ガラガラ抽選会にも参加して、豪華景品をゲットしてください。

オーダースーツSADAとは?


オーダースーツSADAは、「オーダースーツの着心地と楽しさをひとりでも多くの方に届けたい」という想いのもと、本格的なオーダースーツをリーズナブルな価格で提供している企業です。2023年には創業100周年を迎え、全国に46店舗を展開しています。

オーダースーツは、「高級で敷居が高い」というイメージを持たれがちですが、オーダースーツSADAでは、初回19,800円(税込21,780円)~という手頃な価格でオーダースーツを提供しています。

イベント参加の際の注意点


* イベント内容は予告なく変更となる場合がございます。
* 混雑状況により、途中で中止にする場合がございます。
* 特典のグッズプレゼントは、各60名様限定です。
* 他のキャンペーンとの併用はできません。


イベントに参加される際は、上記の点にご注意ください。

まとめ:オーダースーツSADA Dayで特別な一日を!


阪神タイガースファンにとって、選手と同じオーダースーツを手に入れることができる「オーダースーツSADA Day」は、まさに夢のようなイベントです。特別なスーツを身にまとい、阪神タイガースを応援しましょう!




大阪駅に巨大ガチャ「モンスターカプセル」が登場!



【「来てな!大阪」めっちゃオモロイ!?巨大モンスターガチャ抽選会 機材イメージ】

2025年3月30日(日)、大阪駅で開催される「大阪デスティネーションキャンペーン」オープニングイベントにて、巨大ガチャ「モンスターカプセル」が登場します。このイベントは、2025年大阪・関西万博の開催を記念し、大阪の魅力を国内外に発信する「大阪デスティネーションキャンペーン」の幕開けを飾るものです。

「来てな!大阪」めっちゃオモロイ!?巨大モンスターガチャ抽選会


オープニングイベントの目玉は、なんといっても巨大ガチャ「モンスターカプセル」を使った抽選会です。大阪ステーションシティ内の3つの広場(時空の広場・旅立ちの広場・暁の広場)に設置されたラリーポイントで二次元コードを読み取り、3箇所全てのスタンプを集めることで、巨大モンスターガチャに挑戦できます。

巨大ガチャ「モンスターカプセル」とは?


巨大ガチャ「モンスターカプセル」は、株式会社グリーグローブが企画・運営する、国内最大級のレンタルカプセルマシンです。その高さは最大3mにもなり、直径160mmの巨大カプセルを使用します。今回のイベントでは、特別仕様のたこ焼き柄カプセルが登場し、大阪らしさを演出します。




豪華景品が当たるチャンス!


抽選会では、大阪・関西万博ペアチケットや大阪産名産品など、豪華景品が多数用意されています。



「来てな!大阪賞」:

大阪・関西万博ペアチケット、EXPO2025ミャクミャクS(エッヘン)、大阪産(おおさかもん)名品「長崎堂」詰め合わせセット、堺市 初めての茶の湯セット

「大阪ええもん特別賞」:

大阪DCオリジナルトートバック、オリジナルトレーディングカード、大阪楽遊パス、鉄道7社グッズ詰め合わせなど

「おおきに賞」:

大阪各地のオリジナルグッズ

イベント詳細


日時:

2025年3月30日(日)11:00~18:00

場所:

大阪ステーションシティ アトリウム広場

参加方法:

大阪ステーションシティ内の3つの広場に設置されたラリーポイントで二次元コードを読み取り、3箇所全てのスタンプを集める。

注意事項:


* はずれなし
* 景品がなくなり次第終了
* 参加は一人1回限り

巨大ガチャ「モンスターカプセル」の魅力


巨大ガチャ「モンスターカプセル」は、その大きさとインパクトで、イベントを盛り上げること間違いなしです。また、豊富な決済方法に対応しており、コイン決済はもちろん、交通系ICカードやクレジットカード、QRコード決済なども利用できます。さらに、企業のアプリ会員証バーコードを読み取る機能や、スタンプラリー、謎解きシステムとの連携も可能で、様々なイベントに活用できます。



大阪観光の思い出作りに


大阪デスティネーションキャンペーンオープニングイベントは、大阪観光の思い出作りにぴったりのイベントです。巨大ガチャで豪華景品を狙いつつ、大阪の「オモロイ」を体感してみてはいかがでしょうか。

巨大ガチャ「モンスターカプセル」レンタル オフィシャルサイト 

https://monstercapsule.jp

 

※本件の機材に関するお問い合わせは、以下よりお願いいたします

巨大ガチャ「モンスターカプセル」お問い合わせ窓口 

https://monstercapsule.jp/contact.html

 

■株式会社グリーグローブ 

https://gleeglobe.jp/

設立:2024年4月17日 

代表者:上村 正治    

所在地:東京都文京区本郷2-22-12

グリーグローブの想い:

独自のツールで世界に驚きと喜びを生み出す

株式会社gleeglobeは、革新的なイベント企画、独自のツール、そしてWebコンテンツを通じて、世界へ新しい価値を創造します。細やかな対応と積極的な取り組みをもって、

 クライアント及びその顧客に驚きと喜びを提供することを使命としています。






3/29(土)・3/30(日)に、近畿圏のスーパー「ライフ」で大阪府にゆかりのある商品を集めた「大阪フェア」を開催!


4月の大イベント前に要チェック!ライフが大阪フェアを開催!




「食を通じて“おいしい”“ワクワク”“ハッピー”をお届けしたい」を企業理念とするライフコーポレーションが、3月29日(土)・30日(日)の2日間、近畿圏のライフ全166店舗で「大阪フェア」を開催するそうです。

4月には大阪府で万博というビッグイベントが開催されることもあり、大阪府全体を盛り上げるため、大阪府発祥の企業であるライフが中心となり、今回のフェアが企画されました。



「大阪フェア」では、大阪府内で生産・収穫された農林水産物や、それらを使った加工品である「大阪産(もん)」商品、地元で長く愛されている大阪府認証の加工品「大阪産(もん)名品」、「2025 大阪・関西万博公式ライセンス商品」などが販売されます。




ライフのオリジナル商品も多数用意されており、普段なかなかお目にかかれない商品も数多く登場するそうです。

「大阪フェア」の注目ポイント


今回のフェアの注目ポイントは3つ!



1つ目は、ライフオリジナル「大阪産(もん)商品」です。2022年の夏頃に企画がスタートしたオリジナル商品は、コロナ禍において外出制限を余儀なくされる中、「関西圏に多くの店舗を出店するスーパーマーケットとして、大阪府の生産者様・府内で長く商売を営まれているお取引先様との協業をしたい」というライフと、「2025年に開催される大阪・関西万博に向けて「大阪産(もん)」商品の活性化を促進したい」という大阪府の想いが合致して開発が実現しました。



2つ目は、「ライフセブンパーク天美店」で最大級の売り場が展開されるということです。店舗前の催事場には、他店舗をはるかにしのぐ品ぞろえで商品が並びます。大型駐車場も完備されているので、春休みのお出かけにもピッタリです。



3つ目は、ライフ1号店の「ライフ豊中店」の存在です。1961年11月にライフ1号店としてオープンした「ライフ豊中店」は、2021年に開店60周年を迎えました。その際に、開店当時の外観を再現した改装を実施。現在も地域の皆様に愛されながら、ライフ発祥の地・大阪府豊中市で営業を続けています。

今回の「大阪フェア」は、4月に万博を控える大阪府を盛り上げようというライフの熱い想いが伝わってくる素晴らしい企画です。
ライフのオリジナル商品をはじめ、大阪にはまだまだ私たちの知らない魅力的な商品がたくさんあります♪
3月29日(土)・30日(日)の2日間は、ぜひお近くのライフに足を運んでみてはいかがでしょうか?

大阪フェア


【開催期間】
2025年3月29日(土)・3月30日(日)
【開催店舗】
近畿圏166店舗
※ビオラル各店(靭店・エキマルシェ大阪店・みのおキューズモール店・うめきた店・さんちか店)、Miniel西本町店では開催しておりません
※店舗によって商品の品ぞろえが異なります


全長約6mの立体造形のくいだおれ太郎がミナミへ帰ってくる!中座くいだおれビル、満を持してリニューアルオープン!


中座くいだおれビル、満を持してリニューアルオープン!




2025年3月26日(水)11時30分「中座くいだおれビル」がリニューアルオープン!!
くいだおれ太郎がバカンスへ行ったり、捜索キャンペーンがあったり…ついに、満を持して「くいだおれ太郎」が復活します。

吉本興業の新業態、劇場と食を組み合わせた「レストランシアター」や、時間帯ごとに異なる3つのコンセプトで新たな発見と驚きをお届けする「複合エンタメ施設」なども出店します。



コンセプトは「道頓堀EE+NA(ええな)」
道頓堀でオンリーワンの、来館者のお腹もココロも満たす”フードエンターテインメントビル”が誕生!
プロジェクトコンセプトは「Eat=食の強化」、「Enjoy=エンタメの強化」、「+Nakaza=承継と新しい取り組み」
文化・歴史を体感できるデザインやスポットが館内随所にあり、モノだけでなく、情緒や体験価値の高いサービスで、「道頓堀、ええな~」とご満足いただける施設を目指すプロジェクトとなっております。



大きなくいだおれ太郎は、全長6メートル。インパクト抜群の太郎くんは、道行く人々の目を惹きます。
今回は、オオサカジン「街ブラ アメ村エリア」ライターのマシュークレヨン・しきなが現地へ調査に行ってきました!

各フロアのご紹介




<地下1階>
地下1階はアミューズメントフロアで、たくさんのクレーンゲームやガチャガチャなどが置いてあります。たこロボットが歌って手拍子してくれてます。



<1階>くいだおれ太郎WORLD
中座くいだおれビル・ひいては道頓堀の顔ともいえる「くいだおれ太郎」は健在で、天井や壁面には太郎のイメージカラーを盛り込んだ大胆なデザインを施し、太郎の世界観を演出。新たなフォトスポットへと生まれ変わります。



<2階>芝右衛門狸物語
道頓堀のお狸様にお参りできるパワースポットが登場!ネオンで鳥居を表現し、石畳のタイルを敷いて参道をイメージ。鳥居横のパネルでお狸様の歴史を紹介します。
また、飲食店とアミューズメントストアが並んでいます。



<3階>中座散策の小路
ネオン提灯のもとで一休みできるスペースを用意。「芝居茶屋」を擬似体験いただけます。3階にはこのほか、壁面に松のデザインをあしらい、中座芝居小屋をオマージュしたスポットもあります。こちらのフロアは飲食店とシーシャラウンジが展開!



<4階>
フロア全てがカラオケ「まねきねこ」です♪



<5階>
時間帯ごとに異なる3つのコンセプトに変貌する総合エンターテイメント施設、「GIRAFFE Japan」が登場!



<6階>
吉本興業として初めての道頓堀でのオープンとなる「よしもと道頓堀シアター」が展開!
劇場と食を組み合わせた吉本興業の新業態が広がります。
また、こちらのデッキからは道頓堀で存在抜群なドン・キホーテ道頓堀店の観覧車と串カツだるまの看板人形も見えます◎

一部店舗のご紹介




■ハンバーグと牛タンとお米 神戸赤ふじ
神戸牛ハンバーグ食べログ1位獲得のお店が登場!
神戸牛100%自分専用の鉄板で仕上げる「新感覚ハンバーグ」と1頭から3枚しか取れない希少部位タン元の「霜降り牛タンステーキ」をご堪能いただけます。
お米についても厳選しており、大きな羽釜で炊きたてを提供。仕切りで区切られており、しっかりと味を堪能できる空間となっております。
仕切りを外すことや座席もあるため用途に合わせてご利用いただけます。



■GIRAFFE Japan 「NAKAZA TERRACE」
あのGIRAFFE Japanが復活!ミナミエリアのナイトクラブでは初となる、都会の中心に誕生した開放的なテラス空間。
ナイトクラブの賑わいを感じつつ、一息ついて会話や景色を楽しめる特別な場所です。道頓堀の夜を肌で感じながら、ここでしか味わえない特別な時間を♪
音楽、音響、照明、そして多彩な空間が一体となり、道頓堀でしか味わえない極上のナイトライフをお届けします。ぜひ、この新しい体験をお楽しみください!



■おだしもん おだしとパスタとあまいもん
店内で仕込む本格的な「お出汁」をベースに作ったパスタと「和スイーツ」をお届け。
またすべてのおだしパスタ・玄米どんぶりは「自家製豆腐」の食べ放題もついており、オリーブオイルやごま油、お塩などと組み合わせて食べていただけます◎
テーブル席の他に畳のお座席もありゆったりとくつろげる空間です。

3月24日リニューアルオープンの「中座くいだおれビル」いかがでしたか?
ビリケンさんやくいだおれ太郎、様々な立体看板がありワクワクする道頓堀エリアへ是非一度足を運んでみてください!
番外編として、「街ブラ アメ村エリア」に後日いくつかの店舗についてさらに詳しくレポート更新しますのでそちらもあわせてご覧下さい✧*。

中座くいだおれビル


住所:
大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目7-21 中座くいだおれビル

<ホームページ>
https://nakaza-cuidaore.com/

<Instagram>中座くいだおれビル(公式) @nakaza_cuidaore
https://www.instagram.com/nakaza_cuidaore/

<X>中座くいだおれビル(公式) @nakaza_cuidaore
https://x.com/nakaza_cuidaore





箕面市民のために万博の駐車場代5,500円を肩代わり!箕面の自動車店が「万博専用レンタカー」




2025年4月13日(日)に開幕する大阪・関西万博。開催まで1カ月を切り、万博関連イベントが各地で開催されたり、大阪メトロ・夢洲駅が開業し、大阪市内から会場までのアクセスが容易になるなど機運の高まりを見せています。
一方で、鉄道以外での交通手段は限られており、北摂エリアからは自家用車でアクセスする方が多くなることが考えられます。

自家用車で会場まで行くには、舞洲・尼崎・堺のいずれかの万博専用駐車場に駐車し、シャトルバスに乗り換える必要があり、駐車にかかる基本料金は5,500円と会場に到着するまでもコストがかかります。

そこで、大阪・箕面で車の販売修理・点検サービスをワンストップで提供する「まらねろモータース箕面瀬川店」は2025年4月13日(日)、「万博専用レンタカー」の貸し出しを開始。箕面市から万博会場に行く方限定で、1日8,500円(税込9,350円)とお得にレンタカーを貸し出します!

万博会場まで車でお得にアクセス!自家用車を保有しない方の交通手段確保にも


お得に万博を満喫してもらおうと箕面市民の方々に向け、グループでお使いいただける3列シート車の「ミニバン」を1日5組限定で割安で貸出。
料金は1日当たり8,500円(税込9,350円)と「まらねろモータース」が展開するレンタカー事業の1日あたりのミニバンの料金に比べ、約4割お得(通常税込1万5,400円)です。



「万博専用レンタカー」をご活用いただき、グループやご家族などで行くためいつもより大きいサイズの車が欲しいといった方はもちろん、自家用車は保有せず普段はカーシェアリングを活用しているといった方の交通手段確保のお手伝いができれば…という想いで開始されます。

是非、箕面市のお住まいの方は「まらねろモータース」のレンタカーを使って万博に足を運んでくださいね♪

「万博専用レンタカー 」概要


実施日:
2025年4月13日(日)~10月13日(月)※万博会期中を通して実施

対象:
箕面市にお住まいの方かつ万博会場に行く方(グループに1名対象者がいればOK)

料金:
1日8,500円(税込9,350円、ガソリン代は別途)

車種:
セレナ(日産)、ヴォクシー(トヨタ)、ステップワゴン(ホンダ)などのミニバン

企画内容:
利用者は電話でお問い合わせの上、会員登録(QRコード参照)とお支払いを済ませていただきます。車の貸し出しおよび返却は当店で行います。引き渡し時に万博チケットをご提示ください。     
引き渡し=9時30分以降、返却=18時まで
ご希望の方は前日にご自宅周辺のパーキングまで車を運びます。
また、翌日の午前中までにご自宅周辺のパーキングに停めていただくことでも返却可能です。前日、翌日のパーキング代は別途請求させていただきます。
※1日5組限定 ※問い合わせは当日でも可 ※デイリー利用者限定

まらねろモータース箕面瀬川店


住所:
大阪府箕面市瀬川2-14-10

営業時間:
9時30分~18時/不定休

会社HP:
https://515094.com/

店舗HP:
https://maranello-segawa.com/

オオサカジン「社長インタビュー」:
「社員第一主義」掲げ、車のワンストップサービスで地域貢献
株式会社リ・レストフル 代表取締役 高田宗慶 氏
https://shacho.osakazine.net/e756043.html


2025/3/21 大阪の新たなランドマーク「うめきたグリーンプレイス」オープン!


2025/3/21 大阪の新たなランドマーク「うめきたグリーンプレイス」オープン!




西日本最大のターミナル駅である大阪駅の西側エリアでは、うめきた2期地区をはじめ、エリア一体的なまちづくりが進められています。

JR西日本グループは、2023年11月にJPタワー大阪・2024年7月にイノゲート大阪を開業。
同年9月のうめきた2期地区先行まちびらきに合わせて、大阪駅(うめきたエリア)地上部で整備を進める「うめきたグリーンプレイス」と既存大阪駅方面を接続する歩行者デッキを開通し、大阪駅西側エリアに新たな賑わいが創出されました。

2024年12月12日により「うめきたグリーンプレイス」駅前広場を一部供用開始していましたが、ついに2025年3月21日に全面開業!



飲食店を中心に約20店舗が入り、混雑状況をAIで解析し、スマホで確認できるサービスも提供。アイドルタイムの席の有効活用が期待されています。

各フロアのご紹介




1階には、隣接するうめきた公園をご利用される方々にも気軽にご利用いただけるよう、スイーツを始めとしたテイクアウト可能な食物販店舗を誘致するとともに、キーテナントとして、話題性と希少性を兼ね備えたグローバルライフスタイルブランドが出店。
また、大阪駅(うめきたエリア)地上出口に直結する交通結節点として、駅利用者のクイックニーズを満たす物販店舗やコインロッカーも配置されています。



歩行者デッキでルクア イーレや大阪駅と接続し、うめきた2期地区の玄関口としての役割を担う2階は、周辺オフィスワーカーの方々をはじめ、来街者やインバウンドの方々にも、毎日気軽でリーズナブルにご利用頂ける都市型フードコートやベーカリー・カフェを展開。
さらに、うめきた公園を見渡せるロケーションを活かした、非日常の価値をお楽しみ頂ける飲食店・西日本初出店となる希少性の高い名店等が登場。
同じ2階フロアでも、区画や導線の立地特性に応じて様々なシーンに対応可能なフロアです。

フードコートにはGlobal Fast-food Brandを中心に、これまで大阪駅周辺エリアでは実現しえなかった集積として、デイリーニーズに特化した5店舗が一堂に会します。
全店舗、テイクアウトにも対応しておりますので、隣接するうめきた公園でのお食事にもお気軽にご利用いただけます。



最上階となる3階は隣接するうめきた公園を眼下に臨みます。
従来の駅ビル型商業施設では珍しく各店舗が直接屋外とつながっていることから、みどり豊かで開放的な空間を最大限に活かした、全国初出店のシーフードイタリアンや、西日本初出店のフランス発本格ビストロ、A5ランクのみを使用するこだわり焼肉店、ガストロパブなど、上質で本格的な飲食店が並びます。
ロケーションも良く、大阪駅(うめきたエリア)の中心地で緑に囲まれた心地よい空間の中、ゆったりと食事をお楽しみいただけます。

一部店舗のご紹介




■焼肉うしごろ
国産黒毛和牛の中でも最高級とされるA5ランクのみを使用した焼肉店「焼肉うしごろ」が西日本初出店。素材を厳選し、繊細さにこだわった上品で深みがある味わいの逸品料理を、心のこもった細やかなサービス、居心地の良さを追及したシンプルモダンが織りなす趣のある空間でご堪能いただけます。
柔らかな光と高級感のあるマテリアルで演出したエントランスを抜けると、賑やかさと温かさを併せ持つダイニングがゲストをお迎えいたします。プライベートに配慮した半個室を備えたシンプルモダンな空間は周囲の喧騒を忘れ、様々なシーンでご利用いただけます。



■なにわ麺次郎 雅miyabi
比内地鶏・自家飼育天草大王などの地鶏の丸どりスープを毎日贅沢に使用する本格派ラーメンを提供します。難波店がエキナカでは全国で初めてミシュランを受賞(2021・2022・2023)するなど、若い方のみに限らず、年配の方も含め、幅広い方々から「美味しい」のお声をいただいており、さらに喜んでいただこうと日々努力しております。今回はさらに、日本を代表する陶芸家「市野雅彦」氏が監修し、こちらも日本を代表する左官職人「久住有生」氏が仕上げる、「ラーメン店」の概念を大幅に覆す、ラーメン店ではありえない「迎賓館クラス」の内装も見どころの一つです。



■サクレフレール
フランス・パリ発の本格ビストロがついに西日本初上陸。オススメは、300°に熱したホットストーンで自分好みに焼き上げる塊肉ステーキ。ブルーレアからウェルダンまで、ランチとディナーで楽しめます。さらに、サクふわのポテトフライが食べ放題。目の前で仕上げる生肉タルタルや、気軽に楽しめるビストロ料理が豊富に揃い、どの時間帯でもご満足いただけます。大人の味わいのデザートで、カフェタイムも特別なひとときに変わります。



■カフェ ル・ピノー
北堀江・玉造・阪神百貨店に店舗を構える、地元で愛され続けて 35 年の洋菓子店。店名はフランス語で「ぶどう」を意味する「pineau」に由来しており、大阪の地に根を張り、大きな房を実らせたいという願いがこめられています。北堀江本店は、開店以来今なお多くのお客様に支えられ、常に賑わいを見せています。フランス菓子を中心に、美しいケーキや季節のフルーツを主役にしたスイーツを提供し、大阪をテーマにした手土産やギフトも多彩に取り揃えています。

うめきたグリーンプレイス


住所:
大阪府大阪市北区大深町5-1

ホームページ:
http://xn--umekita-greenplace-fy3qme70c.com/


大阪・難波にてインバウンド(訪日外国人客)対応の忍者ショー 「忍者王子」の定期公演が4月2日(水)より開始!




大阪難波・YES THEATER(なんばグランド花月ビル)で、大阪西成・忍者堂による忍者ショー「忍者王子」の定期公演を2025年4月2日(水)より開始します!

インバウンドが盛んな難波エリアで、日本の魅力を知っていただけるような作品になります。

これまで訪日外国人のお客様向けの忍者体験やマレーシア・インドネシア・ドバイ・ナイジェリアなど世界各地や国内でのMICE(インセンティブ、学会など)での忍者ショーを行ってこられた忍者堂様とともに日本の「忍者文化」をより多くの方にご覧いただくため、訪日外国人にも人気の難波でこの度忍者ショーの定期公演を4月より行います。

公演は日本語で行いますが、英語、中国語(繁体字・簡体字)、韓国語の字幕がつきます。
映画やアニメで見た忍者が繰り広げる忍者ショーで、子供から大人まで楽しんでいただける内容になっております。

~あらすじ~
忍者王子が守る願いを叶える「黄金の茶碗」を巡って忍者達が繰り広げる戦い。
伝説の妖獣も出現する忍術合戦。

平和な日々が続くそんなある日、忍者がその茶碗を手にしたものは天下が取れるという黄金の茶碗を城へ盗みに入った…。

先祖代々、茶碗を守ってきた五大一族の王子「竹丸」は隠れるのは得意だが戦うのが苦手な弱虫王子。そんな王子が勇気を出して黄金の茶碗を守れることができるのか?

忍術を使う忍者や伝説の妖獣も登場する忍者ショー「忍者王子」

より多くの方にご覧いただきたいと考えており、チケットは前売り券3,500円とリーズナブルな価格設定!
会場は難波駅から徒歩5分とアクセスも良く、昼食前、昼食後、夕食前とお客様の行動がしやすい時間に公演があります。

訪日観光が初めての方や、リピーターの方でも楽しんでいただける大阪観光としてご利用いただける「忍者王子」是非ご鑑賞ください!

「忍者王子」概要


日程・期間:
2025年4月2日~2025年10月29日
水曜日の1日3公演(午前11時、午後3時、午後6時)、各約1時間。各回30前開場。

※休演日がございます。詳しくはYESTHEATERホームページよりご確認ください。
https://yes-theater.com/

劇場:
YES THEATER
大阪府大阪市中央区難波千日前11-6 なんばグランド花月ビル

チケット価格(日本円):
前売り券 3,500円/当日券 4,000円
3歳未満は保護者1名につき、お子様1名までひざ上無料(席が必要な場合は有料)

Tripadvisor チケットページ:
https://www.tripadvisor.jp/AttractionProductReview-g14127623-d32882335-Ninja_Show_in_Osaka_s_Namba-Chuo_Osaka_Osaka_Prefecture_Kinki.html

「忍者王子」関連リンク


忍者ショー「忍者王子」ホームページ:
https://ninja-show.square.site

Instagram:
https://www.instagram.com/ninjado_ninja/

Facebook:
https://www.facebook.com/ninjado.japan

X:
https://x.com/Ninjado_Japan



2025/4/6オープン♪水都大阪の新名所!海鮮グルメが集う「フィッシャーマンズワーフ中之島GATE」


水都大阪の新名所!フィッシャーマンズワーフ中之島GATE




2025年4月6日(日)にプレオープンを迎える「フィッシャーマンズワーフ中之島GATE」は、大阪・中之島の新施設「中之島GATEサウスピア」内に誕生する海鮮グルメの新スポットです。

このエリアは、和食・洋食・海鮮BBQといった多彩なジャンルのシーフード料理を提供するレストランが集まり、全国各地から直送される新鮮な海の幸を、水辺の開放的な空間で堪能できる場所として注目されています!
家族連れ、カップル、観光客など、幅広い層の人々が楽しめる、活気あふれる港町のような賑わいを創出することを目指しています。

和・洋・海鮮BBQ!選べる3つのシーフードレストラン




フィッシャーマンズワーフ中之島GATEのテーマはもちろん「シーフード」。和・洋・海鮮BBQとジャンルの異なるレストランでそれぞれの海の幸の美味しさを満喫できる、シーフード好きには堪らない料理の数々をお楽しみいただけます。

【和食のコンセプト】
関西随一の中央卸売市場の対岸という好立地を活かし、朝獲れの魚介を最速で店舗へ。
店内の水槽から取り出した活魚を目の前で捌くパフォーマンスは圧巻!握り寿司はもちろん、たっぷりの海鮮を豪快に盛り付けた升入り海鮮丼など、幅広いラインナップをご用意。

【洋食のコンセプト】
大阪随一を目指すシーフードレストランでは鮮魚やロブスター、牡蠣など、世界の港町を思わせる贅沢なシーフードが勢揃い。ワインやシャンパーニュと相性抜群のグリル料理や、ボリューム満点の肉料理も楽しめます。停泊するクルーザーを望む洗練された空間で、非日常のひとときを。

【Bar・海鮮BBQのコンセプト】
海老・牡蠣・帆立など新鮮な魚介を豪快に焼き上げる海鮮BBQ。
中央市場の対岸という立地ならではの気象な食材にも出会えるチャンス!手ぶらで気軽に楽しめ、みんなでワイワイ盛り上がれる開放的なロケーションで、大阪屈指の海鮮BBQを満喫できます。



海鮮好きにはたまらない、水都大阪を満喫できる「フィッシャーマンズワーフ中之島GATE」は、大阪の新たなランドマークとして、多くの人々に愛される施設となるでしょう。

オープンをお楽しみに!

フィッシャーマンズワーフ中之島GATE


営業開始日:
2025年4月6日(日)

営業時間:
9:00〜22:00

場所:
〒550-0021 大阪府大阪市西区川口2丁目54番1地先(中之島GATEサウスピア内)

ホームページ:
https://nakanoshimagate.jp/restaurant



「誰一人取り残さない」 誰もが笑顔になれる地域密着型イベント 福島区まもりごと 春まつり3月22日(土)に開催!


春爛漫!福島区で笑顔咲く「まもりごと春まつり」3/22開催




一般社団法人まもりごとは、2025年3月22日(土)に大阪市福島区のそよら海老江2階 芝生ひろばにて、「福島区まもりごと 春まつり」を開催します!

主宰である一般社団法人まもりごとは、「誰一人取り残さない」をテーマに、子どもからお年寄りまで関係なく、インクルーシブな社会の実現に向けた取り組みを軸に、全国の望まない妊娠や赤ちゃん遺棄などから子どもの命を繋ぐ特別養子縁組等の取り組みや、虐待の根絶への取り組みをはじめ、大阪市福島区の子どもたちが笑顔になれるような体験会やコミュニティ作りを展開している団体です。

2022年度から始まり、年々コンテンツを充実させてきました。地元企業や団体、個人が集まり、縁日やゲーム、体験教室、ワークショップ、ヒーロー&プリンセスショー、ダンスパフォーマンスなど、多彩なプログラムを提供しています。

注目のイベント内容


■参加型アート企画「桜の木を満開にしよう!
会場内に大きな桜の木のパネルを設置し、参加者が桜の花びら型のメッセージカードに「新年度の目標」「感謝の気持ち」「夢や願い事」を書き込む企画を実施します。みんなの想いを集め、満開の桜を完成させます。
さらに、メッセージを書いてくれたお子様には、先着順でお菓子をプレゼントいたします。

■手話×音楽の新感覚パフォーマンス!「強力翔~手話兄さん~」が登場
手話と音楽を融合させたパフォーマンスで知られる「強力翔(ごうりきかける)」さんがスペシャルライブを開催!聞こえる人も聞こえない人も一緒に楽しめるステージをお届けします。「自分にしかできない応援」をテーマに、全員が心を通わせられるライブをお楽しみください。
* その他地元企業や団体、個人が集まり、縁日やゲーム、体験教室、ワークショップ、ヒーロー&プリンセスショー、ダンスパフォーマンスなど、多彩なプログラムが予定されています。

「福島区まもりごと 春まつり」は、入場無料で楽しめるプログラムが多数用意されています。予約不要で気軽に参加できるので、家族や友人と一緒に、春の一日を満喫しましょう。
※一部の体験会は、事前予約が必要な場合があります。詳細は、特設Webページでご確認ください!

地域の人々が繋がり、笑顔になれる、春の一大イベント。
参加型アートや手話パフォーマンスなど、魅力的なプログラムが盛りだくさんで、子どもから大人まで楽しめます♪
ぜひ家族や友人と一緒に、「福島区まもりごと 春まつり」で、心温まる春の一日を過ごしてみてはいかがでしょうか。

福島区まもりごと春まつり


日時:
2025年3月22日(土)10:00~18:00

会場:
大阪市福島区海老江1丁目5-52 そよら海老江2階 芝生ひろば

入場料:
無料(一部体験会は要予約)

主催:
一般社団法人まもりごと

後援:
大阪市福島区

特設Webページ:
https://linktr.ee/mamorigoto


新ラーメン店「元祖白飯系ラーメン 夜郎時代」 大阪十三に3月13日開業!~「最強の白飯泥棒」のラーメンが登場~




大阪府大阪市淀川区の「大阪・十三」エリアに2025年3月13日(木)「元祖白飯系ラーメン 夜郎時代」がオープン!
また、オープン日から3日間限定でラーメン1杯500円で提供する開店記念イベントを実施!

グルメな人々が集まる「十三」エリアに、また新たなラーメン屋が誕生。

2025年3月13日(木)~15日(土)の期間中、開店を記念して、ラーメン1杯500円でご提供。
この機会にぜひ、夜郎時代自慢のラーメンをお楽しみください。

元祖白飯系ラーメンとは?


ニンニクと味付きの背脂をしっかり効かせた濃い味の醤油ラーメン。しっかり煮込まれた自家製の炙りチャーシューに、思わず白ご飯が止まらなくなるラーメンです。
「ラーメン1杯でお腹一杯になって欲しい」という店主の想いがあり、ラーメンを頼むと白ご飯が2杯まで無料という太っ腹ぶり。
ラーメンは1種類のみ。卓上にもご飯が止まらないアイテムを揃えており、十三の地で新たな名物となるラーメン店の登場を楽しみにお待ちください。

元祖白飯系ラーメン 夜郎時代


住所:
大阪市淀川区十三東3-27-5 片岡ビル103

オープン日:
2025年3月13日(木)

営業時間:
11:00~15:00/18:00~23:00

定休日:
日・月