オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
プロフィール
オオサカジン運営事務局
オオサカジン運営事務局

『GAKUSEI FoodFes 2023』学生の熱いパワーとグルメの集結をテーマに6月3日・4日の2日間開催!


学生の熱いパワーとグルメの集結!


大阪で開催の食フェス『GAKUSEI FoodFes 2023』が学生の熱いパワーとグルメの集結をテーマに6月3日・4日の2日間開催!

大阪なんばの湊町リバープレイスにて、学生を中心とした若い世代が「共創」し作り上げる『GAKUSEI FoodFes 2023 in 湊町リバープレイス』が開催されます。2025年の万博や世界に向けて、日本の若者のパワーを発信するイベントです。

この食フェスでは、若い世代を応援するワンコイン(500円)から楽しめるグルメが大集結!鉄板のグルメからこだわりの一品まで、幅広いメニューが楽しめます!



\出展者リスト(一部)/
・大分中津からあげ KARATTO:大分中津唐揚げ
・KIRINCO KITCHEN:アイスコーヒー
・人類みなキッチンカー:ラーメン
・下町ホルモン十三まるたけ:ローストポーク
・肉男爵デミート:和牛レアジャーキー
・SHOWTIME:炭火焼き豚バラ串
・焼きそば来夢羅:牛すじユッケジャン焼き
・鶏白湯拉麺翔:麻婆豆腐
・八竹堂:かすてら
・大阪経済大学 珈琲倶楽部:コーヒートニック
・シュラスコお兄さん:ミニシュラスコサンド
・No. 1!Yummy:ツイスト
・くれおーる:たこ焼き
・Panyo北新地:一口ピザ
・ウエストテイクオーバー:富士宮焼きそば






\フード以外のイベントも/
「GAKUSEI RUNWAY」
関西コレクションが新たに展開するコンテンツ「GAKUSEI RUNWAY」が隣接するなんばHatchで同時開催!

本格縁日ブース
学生が運営する射的、スーパーボール救い、輪投げで子供たちも大喜び!

よさこいandダンスステージ
大迫力のパフォーマンス。日々の練習の成果をぜひご覧ください。



さらに、当イベントではInstagramにて出店者情報の詳細を随時公開中。
最新の情報や魅力的なグルメの写真をいち早くチェックできます!
Instagram:https://www.instagram.com/gakusei_foodfes/

また、冠スポンサーである『LaLa+』では新規登録とサービスの利用により、ワンコインチケットを受け取ることができます。
当日、このチケットを利用してさらなるお得なグルメを楽しむことができますので、ぜひご活用ください!

詳細はこちら: https://app.lalaplus.com/event/70/chat
LaLa+公式ページ:https://lalaplus.com

『GAKUSEI FoodFes 2023』は、学生のパワーとグルメが織りなす特別なイベントです。
ぜひ、ご家族やご友人をお誘い合わせの上、お楽しみください。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

GAKUSEI FoodFes 2023


開催日時:2023年6月3日(土)12:00~18:00
       2023年6月4日(日)11:00~19:00
参加費:無料
主催者:GAKUSEI FoodFes実行委員会
メインスポンサー:LaLa+(ララプラス)
開催場所:大阪なんば 湊町リバープレイス

Instagram:https://www.instagram.com/gakusei_foodfes/
LaLa+公式サイト:https://lalaplus.com


毎月第4土曜!創業90年、堺のこんにゃく屋さんの行列ができるNAKAO MARCHE(ナカオマルシェ)開催!


NAKAO MARCHE(ナカオマルシェ)とは


大阪・堺にて、真っ当なこんにゃくを作り続け90年以上。
美味しいこんにゃくを地域の皆さまに食べて欲しい!
そんな願いで毎月 NAKAO MARCHE を開催しております。

中尾自慢のこんにゃくからお得なセット商品、
便利なミールキットなど多数の商品を販売いたします。

また今回は3社出店予定です。
「この時期にピッタリの美味しいもん」をぜひご購入くださいませ♪
皆さまのご来店、心よりお待ちしております。


▼5月のおすすめ商品
中尾食品& 他社出店者コラボ『ミールキット2 ~ 3人前』
- 冷製くずきりスープ- 30 Set 限定  500円 
暑くなってくるこの季節に美味しく食べられる♬
【冷製くずきりスープ】
お漬物の酸味とくずきりののど越しが最高です。

‐セット内容‐
堺 共 同 漬 物…良質な白菜を使用し利尻産の昆布で
           あっさりと漬け込んだ白菜こぶ巻き漬
豆富工房仁徳…2 種の大豆のうまみを大事に閉じ込め
           た、品格のある絹こし豆腐
中尾食品工業…国産原料使用。クセになる、もっちり
          食感国産生くずきり
     大醤…淡口醤油に昆布だしを使用
          した 美味しい白だし

今月のオ ス ス メ
・1000円セット

中尾定番商品から、自慢の
菊松こんにゃくまでオススメを
セットにしたオトクな詰め合わせ。

・お得セット 300 円
・菊松セット 2000円
・ Training Noodle 各 250円
・こんにゃくわらび餅
    よりどり3個 600円


・生ところてん250円
その他、特別価格商品も多数ご用意しております!



◇日時
毎月第4土曜日 AM 10:00~12:00
5月→5/27(土)

◇開催場所
〒593-8312 大阪府堺市西区草部715番地
JR阪和線「鳳駅」より徒歩20分


◇駐車場
会場向かいネオパティオ(パチンコ屋)さんの駐車場(2階以上)に駐車可能(無料)



◇始めた理由
大阪・堺にて、真っ当なこんにゃくを作り続け90年以上。その美味しいこんにゃくを地域の皆さまに食べて欲しい!そんな願いでNAKAO MARCHEを始めました。
当初は中尾食品のみの単独開催でしたが、このNAKAO MARCHEを機会にもっと多くのお客様に喜んでほしいと考え、近隣の食品メーカーや農家さんなどに参加を呼び掛けて、昨年8月からは共同出店のスタイルで開催中です。
NAKAO MARCHE出店者の方々の顔が見える場をお客様に提供し、コミュニケーションを惜しまず豊かなライフスタイルに貢献していきます。

◇来店者様からの嬉しいお声
<Aさん>
中尾食品さんの前はよく通っていて、たまたまNAKAOMARCHE遭遇して立ち寄りました。
福袋がとてもお得でびっくり、しかもいつも食べているこんにゃくよりも断然美味しかった!毎月行きたいです!
<Bさん>
友人に中尾食品さんのこんにゃくを頂いてとても美味しかったので初めて来ました。
たくさんの種類のこんにゃくがあって、直接お店の方に食べ方も教えてもらえたのできょうからこんにゃく生活を楽しみます!
<Cさん> 
月替りで色々なお店が出ていて毎月この日を楽しみにしています。
毎回たくさん買っては、お友達におすそ分けして喜んでもらっています。




今回の共同出店者さん


出店は月によって異なります。

・『大醤(だいしょう)
創業から二百年以上。
大阪で唯一、原料から醸造できる醤油メーカー
これからの時期にピッタリのめんつゆをはじめ
人気商品を多数お持ちいたします。
お買い得なセットもご用意いたします!
https://www.dai-sho.co.jp/

・『豆富工房 仁徳
昭和 24年から堺市でおいしい豆腐・油揚げ・豆乳・がんもを製造・販売
暑くなってきたこの時期に食べたくなる冷奴!
季節限定品の枝豆とうふもご用意いたします♪
https://tofu-kobo.co.jp/

・『MOA自然農法文化事業団  加納
自然栽培の野菜でおなじみ
旬のお野菜などを販売します♫

地元の方はもちろんですが、遠方の方にも堺で唯一の老舗こんにゃく屋さんが開催してます「美味しい・楽しい!」が体験できるNAKAO MARCHEに足を運んでみてはいかがでしょうか!

無人直売所とは


第4土曜日のマルシェに行けなくて中尾食品のこんにゃくを手に入れたい方には、本社敷地内に無人直売所がございます。こちらでも数量限定でお得な商品がゲットできるかもしれませんよ!
営業時間:平日9:30~17:00(土日祝休み)



中尾食品工業内 無人直売所

「オオサカジン」社長インタビュー 

「オオサカジン」スタッフブログ



「オオサカジン」社長会でこんな素敵な出会いが生まれました ハジメフーズ様⇔うお時様


「オオサカジン」社長会とは?


「オオサカジン」の社長インタビューは各社様とのご縁で、2019年10月からスタートを、すでに130社を超える社長様にご登場をいただきました。誠にありがとうございます。そしてせっかくなので、その社長様とのご縁を皆様へお返しが出来ないかとイノベーションのプラットフォームになるべく「オオサカジン」社長会を2020年9月から開始を致しました。
その目的は「参加者の出会いの舞台になること」。そこから何かが生まれ、参加者とオオサカジンにとってWin-Winな関係をつくることを目指しています。

これまでご参加の社長様からは温かいアドバイスや叱咤激励をいただき「オオサカジン」社長会を継続してまいりました。そしてこの社長会の交流を通じ、新たなパートナーシップが生まれた事例を、今後皆様に紹介をさせていただきます。
今回はその第1回目 
【株式会社ハジメフーズさん(大阪府)と、株式会社うお時さん(神奈川県)の出会い編】です。

株式会社ハジメフーズ
代表取締役 山元佳子 氏
事業内容:食品の製造及び販売・飲食店の経営・加盟本部の運営
株式会社ハジメフーズ ホームページ
オオサカジン 社長インタビュー

株式会社うお時
代表取締役 渡邉 清高 氏
事業内容:神奈川県東部のブログ濱街沿線ダイアリーの運営、仕出し弁当業
ブログ 濱街沿線ダイアリー
株式会社うお時 ホームページ

序章 2社の出会い、きっかけは?


きっかけは、2022年8月23日に開催のオオサカジン社長会。その回は大阪だけではなく、神奈川の社長様とエリア合同での社長会でセミナーテーマは「舞空キャンパス Z世代から学ぶSNSを使った広報」。そしてセミナーのあと交流会〜懇親会を開催しました。
その懇親会の場でハジメフーズ山元氏から「交流会でちょっと気になる企業さんがおられまして」と嬉しいお話が、それは、うお時の渡邉氏。それではお繋ぎしましょうと、早速懇親会でじっくり会話をしていただいたのが最初の出会いです。
当日は飲食ビジネスのお話しで盛り上がり、それから渡邉氏から山元氏に向けた商談が始まりました。

最初はコンサル契約から


当然最初はどちらも相手のことがわからない手探り状態なところ。ただそんな中、山元氏が渡邉氏に仕事をお願いした理由をうかがうと、
「正直最初、渡邉さんとお会いした際、初めての感覚ではなかったんです。前から色んな話をしていて、何でも話を聞いてもらえそうな雰囲気でした。そして色々な飲食業界の経験等もうかがって、それなら一度お願いをしてみよう」と
そういった状況で
①ハジメフーズさんのビジネス・収益モデルの把握
②飲食店部門の全3店舗の視察、及び店長面談
③管理部門のスタッフとの面談、ディスカッション
上記のコンサルティング契約(以下、コンサル)から開始となりました。

本章1 「組織図の刷新・導入」


渡邉氏はコンサルの仕事を通じて、本部と飲食店舗間のコミュニケーション不足を感じ、また社長を中心としたトップダウン体制による他のスタッフへの情報共有が難しい組織と、各人の業務分担があいまいな点を指摘。それをふまえ組織改革図案を提案、新しい組織で活動が始まりました。
また、今まで行なっていた全社・店長会議を、山元氏からレクチャーを受けるスタイルから実務的内容をディスカッションする場に変更。ラインで店長陣のグループを作り、日報添付や所感等のコミュニケーションを図るように変えました。



本章2 「韓国居酒屋 K ぽちゃのリニューアル」


次に渡邉氏はハジメフーズの飲食部門 3店舗のうち、売上低迷が著しかった 「K ぽちゃ」のリニューアルを提案。具体的には隣接する「二代目はじめ」との差別化をするために、近隣の大学生を含む、20~30代のお客様層に支持される店舗への転換を提案し承認されました。
20~30代にメインを絞った理由:
①二代目はじめのメインターゲットがファミリー層のため。
②学生が多い立地、大阪都心部へ約30分の通勤圏なので、若年層が住人として多い、というデータから。
K ぽちゃの店長と共に、ハジメフーズ在籍のアルバイトスタッフ(高校生・大学生)を数名集め、スタッフミーティングを実施し下記ヒアリングを得た。
① 外装からして、サムギョプサル・韓国料理屋さんのイメージが伝わりづらい。
② お鍋が1皿●●●●円(2~3名)と記載されると、割高感を感じて他のメニューを頼みづらいので、「●●●●円(1人前)、ご注文は2人前から」とメニュー表記をして欲しい。
③ サムギョプサル、お鍋のボリュームが多いような気がする。ポーション量を少なくしても良いのでは?
来店したら、何かワクワクするような楽しいお店になってほしい。
④ お店の雰囲気をもっと変えられないか?かわいい感じにして欲しい。
⑤ 来店したら、何かワクワクするような楽しいお店になってほしい。
そしてネットでどういうお店が良いか、イメージを具現化・スタッフみんなで共有して、これらを本部担当に、報告して・・・リニューアルを始めました。

▼リニューアル前の店舗


▼リニューアル後
A 新メニューの作成。


B この新メニューベースに店内装飾の改善(ネオン管サイン・カラフルな電装・ミラーボール設置)。


C 店外装の変更(暖簾の廃止→店内装飾をより見せる為、看板のミニチュア版を1F外装に取付、店舗名をハングルで窓に貼り付)。


D 営業しながらのリニューアルだったので、新規来客をリピート化するための販促を本部と店長に相談の上、決定、実施。(ファーストオーダー・じゃんけん大会)




以上の内容を修正。まだ開始して数日ですが、ターゲット層の20~30代の来店が増え、客単価も上昇中。今後、入学・異動の時期なので、売上UP・改善が楽しみです。

総評 双方の WIN・今後の改善点・苦労


山元氏は「外部からの新しい考えを取り入れることで、フラットな状態で店舗運営の判断・改革を進めるようになった」という。
また具体的には
① 個人の感覚ではなく、メインターゲット層にヒアリングすることで店舗ブランディングを作りこむ手法をハジメフーズとして初めて行った(スタッフMTGによる意見集約)。
② レクチャーを受ける場であった店長会議を、現場スタッフからのディスカッション形式に変更することで、意見・発信が活発になり、問題点の抽出や改善点を共有できるようになってきた。
③ 経営会議にて現状の部門別数字を把握し、その対応策を考え、全社会議にて告知・ディスカッションする、というフローが出来て、スタッフに危機感を共有させ、全体のコミュニケーション量も増えている。
等があげられる。

次回予告 これから



そして次に行うことは「二代目はじめ」のリニューアルと冷凍製造販売部門のブランディング。
① 旗艦店舗の二代目はじめの売上低迷の立て直しを図るため、ブランディングそのものを作り直す必要がある。
(リブランディング→新ロゴの作成→店舗ホームページの作成→リブランディングにふさわしい料理・メニューの策定→店内内装の変更)
現在リブランディングに向けて、奮闘中。
② 冷凍製造販売部門のブランディング。
現在稼働率が低い冷凍販売製造部門。その課題は、商品ブランディングと販売チャンネルが少ないこと。
これを改善するには、ハジメフーズの冷凍食品ではなく、二代目はじめ、及び鶏のから揚げFC空とぶから揚げの冷凍食品としてより専門性・特徴を前に打ち出す。

上記を実施するため、今後商品開発、販売チャンネルを開拓していく必要があるという。
今まさに動き出したばかりの改革、ますます目が離せない。
~次回に続く~




5/3(水) IKUPA「 いくのパーク」が、いよいよグランドオープン!


小学校跡地を活用した「いくのパーク」とは


飲食業や、まちづくり事業を行っている株式会社 RETOWN(代表:松本篤 / 本社:大阪市生野区)と地域の難題解決を サポートするNPO 法人 IKUNO・多文化ふらっと(代表:森本宮仁子、榎井縁 / 本部:大阪市生野区)は、共同事業体として大阪市立御幸森小学校跡地に生野区における多文化共生の新拠点『いくのコーライブズパーク(略称:いくのパーク)』を 2023年5月3日(水・祝)にグランドオープンいたします。
「いくのパーク」とは御幸森小学校跡地を活用した新たな多文化共生の拠点となるコミュニティパーク。世代や性別にとらわれれず、誰もが暮らしやすい「全国NO.1のグローバルタウン」を目指します。



株式会社 RETOWN
http://retown.co.jp/
NPO 法人 IKUNO・多文化ふらっと
https://www.ikunotabunkaflat.org/



「いくのパーク」のオープン経緯・テーマ


生野区5人に1人が外国人!?約60カ国の人々が暮らすまち、そんな生野の魅力と課題は、
大阪・生野区はコリアタウンというイメージが強くありますが、実は区民の5人に1人が外国人であり、その人口比率は全国1位と、都市部では外国人の人口比率が最も高いまちと言えます。
さらに、54ヵ国(令和4年5月末時点)の人々が暮らしており、まさに多文化なまちです。
とても魅力的な地域ですが、生野には多文化・多国籍ならではの課題があります。各国の外国人コミュニティが多数存在しており、それぞれの文化を発表する場を設けるなど独自の発展をしている一方で、他国間のコミュニケーションが希薄となり、災害時や子育て等において孤立している現状があります。
また、外国にルーツのある子どもたちが学校に通う上で語学の壁があり、十分な教育が受けられていないという課題もあります。大阪市ではそうした子どもたちをサポートするために、日本語・適応指導や教育相談を実施しています。しかし、該当する子どもたちが増加し個別の対応が不十分になりつつあるため、現在でも課題の解決には至っていません。
そんな中、2017年1月、生野区西部地域学校再編整備計画により、12小学校・5中学校を4小学校・4中学校に統合再編することが決定しました。その第1校目として、2021年3月にこの御幸森小学校が閉校。そして 2021年9月に実施された御幸森小学校跡地活用事業の公募型プロポーザルに「株式会社 RETOWN」と「NPO 法人IKUNO・多文化ふらっと」との共同事業体の提案が採択されました。
御幸森小学校は約100年もの歴史があり、韓国朝鮮にルーツを持つ子どもたちが多く、大阪市初のユネスコスクール(※①)でもあり、世界各国の様々な文化を学ぶ『多文化共生教育』に励んでおりました。この御幸森小学校の歴史を大切にしながら地域の課題を解決すべく、私たちは2021年に廃校となった御幸森小学校をリノベーションし、いくのパークをオープンすることとなりました。
生野区の多国籍・多文化だからこそ抱える課題を、いくのパークというみんなに開かれた新たな多文化共生の拠点として、その解決をテーマとし活動することを目指していきます。

※①ユネスコスクール:ユネスコスクールは、ユネスコ憲章に示されたユネスコの理念を実現するため、平和や国際的な連携を実践する学校です。

5/3(水)~5/5(金)「いくのパーク」オープニングイベント・夜市概要


当イベントは『胃袋で始める異胃化交流』をコンセプトとし、多様な文化的背景を持つ人々が出合い、食を通じて多様な文化や人と交流し、つながれる場となります。今後定期開催を目指しています。また、大阪コリアタウンにおける夜市も同時開催いたします。

【詳細】
・開催日:2023年5月3日(水・祝) ~5月5日(金・祝)
 11時00分~21時00 分(※3日のみ11時30分~)
・場所:いくのパーク(大阪市生野区桃谷5丁目5−37)


・主催:NPO 法人 IKUNO・多文化ふらっと / 株式会社 RETOWN
・協力:生野区役所
・入場料:無料
・URL(Instagram):https://www.instagram.com/ikuno_bankoku_yoichi/

・内容:
1.多国籍屋台村
様々な国の食文化が楽しめる屋台が出店します。異なる食文化を持つ人々が祖国の食について情報共有することで他国コミュニティ間でのコミュニケーションの場をつくり、食文化の相互理解につなげます。
韓国オリーブチキン / 台湾ジーパイ / スリランカカレー / いくのコロッケ / クラフトビール /バインミー / 韓国スイーツ / 済州島料理 / その他多数…
2.ライブステージ
民族伝統民謡 / 民族伝統舞踊 / K-POP ダンス / フラダンス / 手話落語 / 紙芝居 / その他多数…
3.アートブース『ART IN THE SOUP』
屋台村の食がメインとなる今回のイベントになぞらえ、食に関する名前を付けました。多文化共生の場で、自分の味を溶かすことなく、他とうまく組み合わさりできる美味しいスープのような場所になりたいとの願いを込めたアートスペースです。
参加型アート / フェイスペイント / 作品展示 / アート作品物販 / その他多数…



多文化共生の新たな拠点を目指し、飲食店、スポーツスクール、NPO 等合計 22 のテナントが入居





校門を過ぎると「記憶の塔」がお出迎えしてくれます。こちらには小学校にあったもの、黒板消し・メトロノーム。顕微鏡・ちり取り・卓球ラケットなどがおかれた塔、いちばん上には御幸森小学校の校章が!




そのテナントの一部をご紹介します。
・図書室ふくろうの森
【1F/図書室+子育てスペース】
いろんな国からいただいた様々な絵本や書籍を地域の方が自由に楽しめる図書室。


・喫茶室 みゆきもり
【1F/喫茶】
当初はカフェの予定でしたが、地元の方が気軽に入れるよう喫茶店に。ステンドグラスがとてもお洒落です。やはり生野といえば、キムチサンドとコーヒーで癒しの時間をお過ごしください。

椅子は小学校にあった椅子をイメージしたものとなっています。



・MARCA
【1F/ビール醸造所】
大阪のクラフトビール醸造所、生野ならではのクラフトビール「チリビール」を開発中。

・飲食人大学
【1F/教育】
寿司や中華の技術をなんと3か月で習得する飲食の学校。
ちょうどその日は魚をさばく模擬試験日、皆さん時間短縮と技術向上にむけ真剣な手さばきでした。


・日本ドローン機構
【2F/ドローン関連サービス】
現在日本で3機しかないドローンのひとつを所持、現在は国家資格のドローン操縦士資格認定のための講習をおこなっている。この運動場・体育館で試験飛行を行っている。


・NPO 法人 IKUNO・多文化ふらっと
【2F/NPO 事務局】
困難を抱える子ども・外国ルーツの子どもたちの学習支援


・海鴎トラベル
【3F/旅行会社】
モットーは「いつでも どこでも どなたでも」。地域密着型でいくのパークのコンセプトの多文化共生にあった旅行会社。
ユーモアあふれる絵本で人気の絵本作家・岡田よしたかさん(※②)の絵が入口にあります。


※②岡田よしたか:1956年、大阪府生まれの絵本作家。愛知県立芸術大学・油画科卒業。地球儀など教材玩具のメーカーや共同保育所に勤務しながら、個展やグループ展を重ね、自費制作による画集も出版。作品には『おーいペンギンさーん』『特急おべんとう号』(福音館書店)、『うどんのうーやん』『こんぶのぶーさん』(ブロンズ新社)などがある。2012年、『ちくわのわーさん』(ブロンズ新社)で、第3回リブロ絵本大賞を受賞。

・みゆきのもり美術研究所
【3F/アート】
非営利で自主運営スタイル、自主的に学べる場で、今後は一般の方も学んでゆけるデッサンを中心に美術創作活動を行う。


・ANOTHERMOON
【RF/バー+BBQ】
なんとこちらは屋上にあったプールをリノベーションした、バーやバーベキューが楽しめます。夜景も綺麗で、あべのハルカスも望めます。


みなさんも、是非、大阪コリアタウンのすぐ近くにできた新たな多文化共生の拠点にのコミュニティパーク「いくのパーク」に足を運んで、いろんな文化体験・グルメ体験をしてください。