オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
プロフィール
オオサカジン運営事務局
オオサカジン運営事務局

毎月第4土曜!創業90年、堺のこんにゃく屋さんの行列ができるNAKAO MARCHE(ナカオマルシェ)開催!


NAKAO MARCHE(ナカオマルシェ)とは


大阪・堺にて、真っ当なこんにゃくを作り続け90年以上。
美味しいこんにゃくを地域の皆さまに食べて欲しい!
そんな願いで毎月 NAKAO MARCHE を開催しております。

2018年12 月よりスタートしたNAKAO MARCHE は
お陰さまで今回で50 回目を迎えます。
いつも応援してくださっている皆さまに
日頃の感謝をこめて、
今回は記念イベントを開催いたします。
素敵な商品が当たるお楽しみガチャガチャくじ
( 中尾食品でのお買物1 回、先着100 回限定)をはじめ
子供縁日や50 回目記念こんにゃくセットの販売など
盛りだくさんの内容を予定しております。
また今回は4 社出店予定です。
ぜひ皆さまのご来店を心よりお待ちしております。




50回目記念ガチャガチャくじ開催!
中尾食品でご購入いただくと素敵な商品が当たる
ガチャガチャくじに1回参加できます。
(先着100 回限定)
1 等 図書カード5,000 円    1 名
2 等 共同出店社商品セット  5 名
3 等 食器用洗剤セット  10 名
4 等 たんぱく質UP セット  14 名
5 等 グリコお菓子詰め合わせ  20 名
6 等 NAKAO MARHE 50円券 50 名
(ご利用は中尾食品でのお買物にのみ有効)

▼今月のおすすめ商品
・お得セット 300 円
通常のお得セットに1個増量し販売します!
・中尾食品自社製
 牛すじこんにゃく煮込み 350 円
・1000 円 セット
通常のお得セットに1個増量し販売します!
・生ところてん   250 円
・菊松セット2000円
・こんにゃくわらび餅  よりどり3個600円
・数量限定50 回記念こんにゃくセット

中尾食品& 他社出店者コラボ
『ミールキット1 ~ 2人前』
~トマトカレーヌードル~

セット内容
大醤・・・・創作和食店「にんにん」総料理長・中辻利宏氏と
      大醤のコラボ商品。「カレー焼きそばソース」
中尾食品・・カゼインプロテインを配合したヘルシー麺「SHAPE MEN」
その他・・・トマトピューレー100g(パウチ)
      ツナコーン缶80g(缶詰)
500円

子供縁日開催!!
お菓子釣りや型抜きetc


◇日時
毎月第4土曜日 AM 10:00~12:00
8月→8/26(土)

◇開催場所
〒593-8312 大阪府堺市西区草部715番地
JR阪和線「鳳駅」より徒歩20分


◇駐車場
会場向かいネオパティオ(パチンコ屋)さんの駐車場(2階以上)に駐車可能(無料)



◇始めた理由
大阪・堺にて、真っ当なこんにゃくを作り続け90年以上。その美味しいこんにゃくを地域の皆さまに食べて欲しい!そんな願いでNAKAO MARCHEを始めました。
当初は中尾食品のみの単独開催でしたが、このNAKAO MARCHEを機会にもっと多くのお客様に喜んでほしいと考え、近隣の食品メーカーや農家さんなどに参加を呼び掛けて、昨年8月からは共同出店のスタイルで開催中です。
NAKAO MARCHE出店者の方々の顔が見える場をお客様に提供し、コミュニケーションを惜しまず豊かなライフスタイルに貢献していきます。

◇来店者様からの嬉しいお声
<Aさん>
中尾食品さんの前はよく通っていて、たまたまNAKAOMARCHE遭遇して立ち寄りました。
福袋がとてもお得でびっくり、しかもいつも食べているこんにゃくよりも断然美味しかった!毎月行きたいです!
<Bさん>
友人に中尾食品さんのこんにゃくを頂いてとても美味しかったので初めて来ました。
たくさんの種類のこんにゃくがあって、直接お店の方に食べ方も教えてもらえたのできょうからこんにゃく生活を楽しみます!
<Cさん> 
月替りで色々なお店が出ていて毎月この日を楽しみにしています。
毎回たくさん買っては、お友達におすそ分けして喜んでもらっています。



今回の共同出店者さん


出店は月によって異なります。

・『堺あなご専門 松井泉』-創業 50 年以上あなごの加工一筋
人生変わる極上焼あなご
家計に優しい煮込あなごの端じっこ
あなご屋さんが作ったあなごが美味いあなご寿司
人間もっと頭使わなアカンで!で
お馴染みの焼あなごの半助
この4点を数量限定で販売いたします。
http://www.matsuiizumi.co.jp/

・『大醤(だいしょう)
創業から二百年以上。
大阪で唯一、
原料から醸造できる醤油メーカー
今の季節にぴったりの「めんつゆ」をご用意!
また時短料理が作られる調味料などなど
沢山の種類の調味料をお持ちいたします!
https://www.dai-sho.co.jp/

・『堺共同漬物
なにわの伝統野菜を使った四季折々の
味覚と香りのお漬物を販売
【みずなす漬】さっぱりとした味付けで浅漬けに
しています。 やわらかく、ほのかに甘い果肉を
有する水なすを素材の良さを生かした製法。
サラダ感覚でお召し上がりいただけます。
http://www.mizunasu.co.jp/

・『MOA自然農法文化事業団  加納
自然栽培の野菜でおなじみ
旬のお野菜などを販売します

地元の方はもちろんですが、遠方の方にも堺で唯一の老舗こんにゃく屋さんが開催してます「美味しい・楽しい!」が体験できるNAKAO MARCHEに足を運んでみてはいかがでしょうか!

無人直売所とは


第4土曜日のマルシェに行けなくて中尾食品のこんにゃくを手に入れたい方には、本社敷地内に無人直売所がございます。こちらでも数量限定でお得な商品がゲットできるかもしれませんよ!
営業時間:平日9:30~17:00(土日祝休み)



中尾食品工業内 無人直売所
<いつでも購入できる“こんにゃく自動販売機”あります>
中尾食品工業の門口に「こんにゃく」や「ところてん」が 24時間 365 日買える自動販売機もございます!

「オオサカジン」社長インタビュー 

「オオサカジン」スタッフブログ








無人スタジオ併設の管楽器専門店「ハットリカンガッキ 東大阪」




東大阪市にある、管楽器奏者に寄り添う修理を得意とした「服部管楽器 東大阪」。

店舗では、管楽器の修理のほか、中古管楽器をメインとした販売・買取、新品楽器・アクセサリーを販売!
また、365日24時間使える無人の音楽スタジオ“dixstudio24”も併設しています。




新型コロナウィルスの感染拡大から、ライブや音楽活動はキャンセルや休止を余儀なくされ、2019年から2020年にかけて 音楽業界は大きく落ち込みました。
その後、徐々に回復しているものの、以前の水準には完全に戻っていません。
飲食店等 と異なり音楽業界への補助金は少なく、地域で愛されてきた音楽店や音楽スタジオもコロナ禍で苦しみ事業を継続できなく なり閉店する店舗も増えました。



音楽家を減らさない、増やしていきたいと考え、自身の事業のためだけでなく、人々 が音楽を楽しめる環境を地域に作りたいと思うようになり、この度、管楽器修理専門スタッフが修理・販売を行う【音楽スタジ オを併設する管楽器店】をオープン。

西日本では珍しい中古管楽器をメインとした修理・販売をしており、これまで大阪梅田まで出かけていた方も、当店で管楽器の修理・購入をすることができます。

地元密着型の店舗を目指しておりますので、ぜひお越しください♪



服部管楽器 東大阪


大阪府東大阪市小阪1-12-12小阪プラザ 2F
近鉄奈良線 河内小阪駅 徒歩3分

店舗営業時間 11:00~20:00
スタジオ営業時間:24時間いつでも利用可能です
定休日 月・火

HP:https://dixstudiohigashiosaka.studio.site





昭和のレトロメニューが約70年ぶりに復活!220gの“トマホーク”とんかつ!




創業93年の老舗とんかつ店「とんかつ 小ばやし」で、昭和30年代に提供していた「元祖骨付きとんかつ」が約70年ぶりに復活!!
骨付きロース肉を丸ごと揚げたとんかつは写真映え抜群♪

「とんかつ 小ばやし」は1930(昭和5)年に難波で創業し、現在は移転し梅田で営業するとんかつ専門店。
1959(昭和34)年、大阪・堂島に移転オープン。
三代目の体調悪化により2012(平成24)年ごろに一時閉店しましたが、四代目が亡き父の遺志を受け継ぎ大阪・茶屋町にオープン。
2020年、現在の梅田・HEP FIVE横に移転しました。



全国各地の豚肉を吟味して選んだ日本のブランド豚を使い、創業から伝わる伝統の手法で作ったとんかつを提供しています。

今回使用する豚肉は、国内の品評会で常に上位入賞を果たす福岡のブランド豚「糸島豚」。
肉質がやわらかく、脂質の上品な旨み、甘みが特徴。

分厚くカットした約220グラムの骨付きロース肉を、戦前から伝わるレシピをもとに低温でじっくりと揚げることで、肉汁を閉じ込めたジューシーな味わいに仕上げています。

ぜひ一度、このボリューミーなとんかつをご賞味あれ!

とんかつ 小ばやし


住  所:大阪市北区角田町5-5-1
営業時間:11時30分~22時
席  数:カウンター16席
店舗面積:約11坪
公式HP :https://tonkatsu-kobayashi.com/index.html