オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
プロフィール
オオサカジン運営事務局
オオサカジン運営事務局

【1月18日OPEN】つくるがまじわる TUGBOAT_TAISHO(タグボート大正)


TUGBOAT_TAISHO とは


大正区の最北端にある尻無川の川辺に位置し、大正区のまちづくりを力強く引っ張っていくタグボート(引き船)の役割を担う複合施設です。「人口減少」という大正区の課題に対し、「水辺」「沖縄」「ものづくり」といった大正区が元来持っている要素を活かした「新たな役割」を付与することで、交流人口や関係人口を増やし、定住人口増加につなげます。また、本施設の運用は国土交通省による民間都市再生整備事業計画(大正リバービレッジプロジェクト)の認可のもと遂行し、持続可能なまちづくりの実現に寄与することを目指します。

同年春には第二弾としてSUP(スタンドアップパドルボード)やユニバーサル・スタジオ・ジャパンまでの定期船など水辺のコンテンツやものづくりワークショップエリアが開業。夏には第三弾として、日本初となる川に浮かぶホテルが順次オープン。「つくるが交わる」という施設コンセプトのもと、フード、アート、音楽などの要素をかけ合わせ、大正区ならではの空気感を生み出します。

たくさんの店舗がありますが、オオサカジンでもおすすめの店舗をPICK UP☆

KOBE ENISHI



神戸ミシュランビブグルマン受賞!シビレの効いた旨辛担々麺専門店。
タグボート大正店限定!「ジャパニーズ出汁ヌードル」が一押し。焼き飛魚煮干しをメインにマグロ節、宗田鰹、いりこ、うるめなどを使用した「だしスープ」に北海道産玉ねぎをソテーした甘みを隠し味にしたコクのある塩だれを。

イチバノチカラ



本物の味をみなさまにお召し上がりいただきたく、食材にはとことんこだわります。市場から日々直送される食材は、市場関係者の方々の目利きもあり、間違いありません。
野菜を極限まで専用の機械で乾燥させ、そのあと、粉末状にした「ベジコナ」をまぶして揚げるとり天は、凝縮された野菜の旨味たっぷりです。珍しい食材や、旬の食材の取り扱いもございますので、お楽しみください。
おすすめは、サツマイモをもちもちのライスペーパーで包んだ「スイートポテト天ぷら」。外はモチモチ、中はホックホク!!

MONDIAL KAFFEE 328 TUGBOAT



スタッフ一人一人の個性や技術を活かし、バリスタ、焙煎士、パティシエ、ブーランジェ、インテリアデザイン、それぞれの得意分野を追い求め、各種コンペティションにも分野問わず積極的に出場し、ラテアートでは世界チャンピオンも輩出をしました。 妥協のない技術で、それぞれの個性が混ざり合った私たちの考える”オシャレ”の形を表現したカフェです。
たっぷりサイズのカフェラテボウルにはエスプレッソを贅沢に2ショット使用。コーヒーのフレーバーをしっかりと感じミルクとの相性も抜群、口径の大きなカップに浮かぶラテアートは大迫力 。
エスプレッソマシンはワールドチャンピオンシップのオフィシャルマシンにも選ばれたカフェレーサー。蒸らし、抽出圧、温度を完璧に制御することができバリスタの妥協のないこだわりのエスプレッソを抽出します。
甘みを感じやすいコントロールで仕上げたミルクとエスプレッソのコントラストで描くラテアートもエスプレッソとミルクが最高の状態だからこそ描ける”美味しいの証明”です。

TUGBOAT TAISHO


〒551-0001 大阪府大阪市大正区三軒家西1丁目1番14号
https://tugboat-taisho.jp/


【四天王寺大学 IBU】四天王寺五重塔の再建 昭和15年の再建をめぐって ~今、私たちが伝えるべきこと ~


四天王寺と五重塔-1400年の歴史の中で



資料ご提供:総本山四天王寺/ご協力:四天王寺勧学部 学芸員 一本崇之様 渡邉慶一郎様


四天王寺においては、「聖徳太子が仏舎利六粒に自らの髪の毛をあわせてその心柱に収めた」とする伝承にもとづき、四天王寺を建立された聖徳太子のご精神の根本を示す、もっとも大切な建造物とされてきました。

現在ではビルに囲まれた四天王寺境内にあって、五重塔は、どこからでもその姿を眺められるという状況ではもはやありませんが、かつては難波のランドマークの一つとして、上町台地にその威容を誇った四天王寺の伽藍の中でもひときわ高くその姿をそびえさせていました。

四天王寺が創建されて以来、この五重塔は記録で確認できるだけでも7回の焼失あるいは倒壊を重ねていますが、四天王寺のシンボルとして重要な存在であったため、その都度再建され、現在の五重塔は昭和34(1959)年に再建された8代目の塔となります。

昭和15年再建の五重塔とは



写真左:昭和9年 室戸台風直後の四天王寺中心伽藍/右:五重塔址の発掘調査・文化年間再建塔の心礎の移動


この現在の四天王寺境内にそびえる昭和34年再建の五重塔の前の塔が、今回の展示のテーマとなる昭和15(1940)年に再建された五重塔です。

昭和9(1934)年9月、近畿地方を襲った室戸台風による強風のため倒壊した塔は、江戸時代文化年間に再建されたものでした。

その五重塔に代わる7代目の五重塔が昭和15年に再建されるまでの時代は、日中戦争から太平洋戦争へと戦況が展開しつつある時期に重なり、再建計画は様々な困難に直面しました。それらを乗り越えて再建された塔身97尺7寸、相輪40尺、総高137尺7寸、ほぼ42mの高さをもつ五重塔の落慶法要は昭和15年5月に執り行われました。

私たちが伝えたいこと


テーマ① 室戸台風被害から学ぶべきこととは(第一章・第二章)
テーマ② 発掘で明らかになったこと・文化財を守り活用する努力(第三章)

そして、昭和15年の五重塔の過程と、「百万の合力」とされたように多くの人の力を合わせて再建された五重塔について紹介します。(第四章とコラム展示)

昭和15年再建の五重塔は、5年後の昭和20年の大阪大空襲で焼失してしまい、「昭和の国宝」とも言われた大変美しいその姿は、もはや人々の記憶から薄れつつあります。美しく荘厳されていた初層内部のカラー写真とともに、昭和15年再建の五重塔の在りし日の姿をご紹介します。

開催概要




四天王寺大学
図書館前学習ラウンジおよび図書館内展示施設にて

令和2年1月14日(火)~2月27日(木)

午前10時~午後4時

観覧無料・事前申込不要
日曜祝日と1月18日、2月22日は休館です
学外の方は、正門門衛所にて観覧希望の旨をお伝え下さい

本展示および展示資料において使用した写真は、特に断りがない限り総本山四天王寺所蔵の古写真デジタルアーカイブのデータによるものです。写真データおよび関連資料のご提供に深謝いたします。




1月21日(火) サテライトドア モニター募集!



「Satellite Door(サテライトドア)」は大阪 豊中にある女性専用の変身写真サロンです。一般的な変身写真スタジオとは基本的に趣旨が異なり、あくまで「変身体験」を楽しむ空間!

スタジオのカメラで数枚写真を撮って終わりではなく、マイカメラでスタジオ内も撮影OKなので写真が苦手な方も慣れるまではマイカメラで撮影したり、お友達と二人で撮影したり…一人が苦手な方も付き添いの方もスタジオ内すべて同伴OKです♩

親子で営業中で、衣装担当は娘さま・メイク担当はお母さまとのこと。サテライトドアにしかない、オリジナル衣装もたくさんあります。

過去取材記事はこちら
https://kaishaoen.osakazine.net/e682452.html

来年で10年目を迎えるのを機にコース内容を一新しようと思います。
それに伴い各コース 新しい内容で体験していただけるモニターを募集いたします。(定員になり次第終了)

今回募集するコースは
お一人さま1着コース 13000円
お日にち 1月21日(火)午前または午後〜


●ブログやSNSで画像を使用しても可能な方
●新しいコースはスマホ撮影がメインのためスマホを持ってる方

お帰りの際までにインスタかFacebookかTwitterに変身画像を載せていただくと半額にいたします!!

※お一人様一回のみ
※なるべく変身写真はじめてに近い方
※衣装はこちらで選択させていただきます
※自宅サロンのため女性専用です

やってみたい!違う自分に変身してみたい!って方はぜひこの機会にお問い合わせ下さい!!

初めての場所で初めて会う人に囲まれて、着替え終わったら、カメラの前で突然「笑って」って言われても笑えませんよね。

せっかく大事な時間・お金・勇気を出してお越しいただくのだから、少しでも楽しい時間を過ごせるよう一日一組さまのみです。

初めて行く場所でご不安と思いますのでお店までご案内いたします。



背景は4種類!

所要時間・撮影時間も多めに設定しております。
カメラが苦手な方は慣れるまで何枚か撮影し、表情がやわらかくなったところで もう一度撮り直しいたしますのでご安心下さいね

一人が苦手な方は付き添いの方とご一緒にお越し下さい。
付き添いの方ももちろんスタジオ内すべて同伴OKです!!

どうぞお気軽にお越し下さいね。

詳しくはこちら
https://satellitedoor.osakazine.net/e710277.html

阪急岡町駅より徒歩圏内の自宅サロンです。
予約時に住所などをお伝えしております。
場所が分かりづらいため、岡町駅までのお迎えをさせていただきます。

オオサカジンブログ: http://satellitedoor.osakazine.net/
ホームページ: http://satellite-door.jimdo.com/

Instagram: https://www.instagram.com/satellitedoor/
Facebookページ: https://www.facebook.com/コスプレ体験サロン-大阪-Satellite-Door-
Twitter: https://twitter.com/satellitedoor



Bed&Bicycle「もしもBB 〜不自由な一夜〜」


あれから25年


もしものとき、あなたは落ち着いて行動できますか?例えば、地震で停電になったら… 大雨で周囲が冠水したら…
私は自信がありません。だからこそ、いろいろ想定して体験してみるのはいかがでしょうか?みんなでやれば、対応策もたくさん思いつくかもしれません。

こちらで、“もしも”を想定した期間を設定いたします。その期間は想定した状況下での生活体験をしてみましょう。
“もしも”はいつ訪れるかわかりません。だからこそ、いつでも対応できるように。

先日、ゲストハウスで自然災害について話し合う機会がありました。そこで挙がった意見のひとつが、災害を自分のこととして考えること。でも、そういう機会ってなかなかないものです。そこで、思いついたのが、この宿泊体験企画。開催日は、阪神淡路大震災があった日から25年後の1月17日。


【1月のもしも】大規模停電
※好評であれば、毎月開催します。月ごとに不自由度を上げていきます。

【実施期間】1/17(金)18時〜1/18(土)10時

【スケジュール】
1日目 18時 もしも開始
→自己紹介、状況整理、対応策ブレストなど
→一晩過ごす

2日目 8時〜10時 災害まちあるき
→周辺を散策しながら、避難所を確認したり、危険箇所を探ってみたりします。
※部分参加も可能です。お申込み時にご連絡ください。

【詳細】
対象:どなたでも お子さんも大歓迎
持ち物:各自お任せ (今回は制限なし)
参加費:1,000円/人(別途、食費など)
申込み:イベント参加ボタン、もしくはWebサイト(https://bedandbicycle.jimdo.com/reservation-1/events/)まで
主催:Guest House Bed&Bicycle

Guest House Bed&Bicycle



みんなでつくり続けるゲストハウス
昭和9年(1934年)に建てられた木造平屋が、地元の建築士さんたちによってリノベーションされました。そして、壁に珪藻土を塗ったり床にオイルを塗ったりといった作業を、有志の方と一緒に行い、手作り感のあるゲストハウスに生まれ変わりました。屋内はまだ閑散としておりますが、これから出会う地元の方やゲストの方とともに、魅力あるゲストハウスをつくっていきます。

あなたの知らない大阪へ
大阪といえば、大阪城、道頓堀、通天閣などが有名ですが、少し抜け出せば、古墳時代の遺跡や街道沿いの古い町並み、古戦場跡、独特の文化、ブドウ畑、棚田など、あなたの知らない大阪が広がっています。あなたのためのツアーで、あなただけの発見を。

サイクリングの地には、サイクリストの宿を。
当ゲストハウスの近くにはサイクリングロードが整備されており、多くのサイクリストが走っています。川沿いにありアップダウンが少ないので、初心者の方でも気軽に楽しめます。古い町並みや史跡がお好きな方は、東高野街道をはじめとした古い街道がおすすめです。一方、もっとストイックに走りたいという方には、山沿いのコースもあります。初心者から上級者までいろんな方のご要望に応えられるこの地に、ぜひお越しください。

レンタサイクルもご用意しておりますので、自転車をお持ちでない方も大歓迎です。自転車をお持ちの方は、土間に自転車をいれて駐輪、ちょっとした整備をすることも可能です。

Bed&Bicycle


〒582-0009
大阪府柏原市大正1丁目2-4

JR大和路線柏原駅より徒歩3分

【新幹線ご利用の方】
新大阪駅からJRで柏原駅まで 約60分

【飛行機ご利用の方】
関西空港から
・JR関空快速で天王寺駅、JR大和路線に乗り換えて柏原駅まで 約90分
・南海空港線で新今宮駅、JR大和路線に乗り換えて柏原駅まで 約90分



発達障がい者100人の意見で、ユニーク&シンプルなデザインに! 誰もが使いやすいノート「uni note」


「もう、これなら、ちらつかない!」1月15日、限定4,000冊トライアル販売開始




発達障害は、生まれつき脳の発達が通常と違っているために、幼児のうちから症状が現れ、通常の育児ではうまくいかないことがあります。成長するにつれ、自分自身のもつ不得手な部分に気づき、生きにくさを感じることがあるかもしれません。ですが、発達障害はその特性を本人や家族・周囲の人がよく理解し、その人にあったやり方で日常的な暮らしや学校や職場での過ごし方を工夫することが出来れば、持っている本来の力がしっかり生かされるようになります。(出典:厚生労働省「みんなのメンタルヘルス」から)

そうした発達障害と診断された人は48万1,000人と推計されます(H28年「生活のしずらさなどに関する調査/厚生労働省」)が、実態は全人口の6%~7%は存在するとも言われます。その中には「視覚過敏」と呼ばれる特性を持つ人もいて、特定の光や色によって受ける視覚のストレスが大きく、日常生活に支障をきたしてしまうこともあるのです。

例えば「ノート」を開くだけでも辛いと言う人もいて、決して知的能力に問題がある訳ではないにもかかわらず、学習に支障が出るケースと言うのも起こりうるのです。
行ごとに色違い/行の濃淡を付けて欲しい/罫線と罫線の間を太くして欲しい/太い幅のノート/見た目のおしゃれは不要/書くことに実用的なノート/むやみやたらに線やドットを付けないで欲しい。シンプルイズベスト!/リングノートはリングが邪魔で書きにくい/薄い字でも見やすいノート/ペンと紙の摩擦の小さいもの…など、当事者のリアルな声を参考に、ノート作りは進められていったのです。

「発達障害の人にも使いやすいノートを作ってくれる会社がいました」



このお話をいただいたとき、正直ピンと来なかったんですよね、実は(笑)だってノートでしょ?どれもおんなじやん。そんなふうに思っていました。ところがこの度お世話になった大栗紙工株式会社様とのお話が進むうちに、びっくり&嬉しいの連続でした。

「この紙の色なら目がしんどくない!」「この幅の罫線なら書きやすい!」

この企画が持ち上がった段階から、一般社団法人UnBalanceのネットワークを通しておよそ100人にのぼる発達障害のある皆さんにご協力いただき、意見をお聞かせいただきました。「“こんなノートがあればいいな”と思われることがあればお聞かせ下さい」と言う質問に関して

工場でノート作りの過程も見学させていただき、何度も何度もミーティングを重ねてきました。大栗紙工様には私共のUnBalanceでのワークショップの様子もご覧いただき、発達障害について勉強くださいました。

サンプルが出来る度に感動でいっぱいになり、完成版を手にした時には涙が溢れました。

世の中の人にとって、私たち発達障害の特性である感覚過敏は大したことではないのかも知れません。でも私たち当事者はこのような日常のあらゆることを「無意識」に我慢きて生きています。そして、私たちに便利なものや使いやすい物は、実は誰にとっても使いやすい便利な物なのです。

ぜひこのuni noteを手に取ってみてください。「こういうのが欲しかった!!」という声が、私たちにとって励みになります。いろんな方々に喜んでいただけると思います。

熱い想いでuni note作成にご尽力いただいた大栗紙工株式会社様、そして何度も細かいアンケートにご協力くださった発達障害当事者の皆様。本当にありがとうございました。

このノートでいろんな方が少しでも書くことがスムーズに楽しくなりますように。

uni note


【商品名】「uni note・ラベンダー」「uni note・レモン」の2種類

【価格】  1冊255円(本体価格)税込み280円

【概要】  サイズ:いずれもセミB5(タテ・ヨコ 252mm・179mm)

      行数:「uni note・ラベンダー」25行、「uni note・レモン」44行
      枚数:いずれも30枚
      中紙:国産色上質紙
      製本様式:無線とじ

【特徴】  ▽表紙や中頁から、余計なデザインや情報を省きました
      ▽中紙には、反射によるちらつき、まぶしさをおさえた国産色上質紙を使用
      ▽罫線の太さや、行ごとに色を変え、各段落がハッキリ識別できます

【各種リンク】
     ユニノート* http://og-shiko.co.jp/uninote/
     一般社団法人UnBalance* http://unbalance.main.jp/
     大栗紙工株式会社* http://og-shiko.co.jp/





土産にいかがですか?【大阪企業コラボ】パインイメージの緑キャップフエキくん「フエキ×パインアメ」新発売 


オリジナル商品の企画・制作・販売を軸に、企業・組織のトータルブランディングを手掛ける株式会社ヘソプロダクション(本社:大阪市福島区・代表取締役:稲本ミノル)が展開する「なるへそ」がある文具のコトづくりproduct『へそ文-HESOBUN-』から、「フエキ×パインアメ」(ビッグサイズ・レギュラーサイズ)が新登場いたします。


■大阪ロングセラー商品の企業コラボ
不易糊工業株式会社(本社:大阪府八尾市)のキュートなフエキくん容器でお馴染みの「フエキどうぶつ糊」は、園児や学童の集合教育に適した安全な品質設計の楽しくてかわいいでんぷん糊。キャラクターステーショナリー製品やコスメグッズとのコラボでも話題のフエキが今回コラボするのは、発売以来60有余年のロングセラーキャンディ、パイン株式会社(本社:大阪府大阪市)の「パインアメ」。関西ではお馴染みパインアメのパイナップルカラーをイメージした緑キャップのフエキくんケースの中には、甘酸っぱくてジューシーなパインアメがいっぱい入っています。

オリジナルクリアプラケースパッケージで販売される本商品は、ビッグサイズ(24粒入)とレギュラーサイズ(8粒入)の2タイプ。関西土産やちょっとしたプレゼントなどにもおすすめです。

■関西の駅ナカ限定で先行販売
株式会社ジェイアール西日本デイリーサービスネットが運営する新大阪駅、大阪駅、新神戸駅、京都駅の店舗にて駅ナカ限定で先行販売いたします。
※2020年3月より一般販売開始予定

年末年始休暇の関西土産としてぜひお買い求めいただければ幸いです。
 


■製品概要
・商品名:フエキ×パインアメ
・ビッグサイズ:900円(税抜)/24粒入
・レギュラーサイズ:450円(税抜)/8粒入
・発売日:2019年12月28日(土)駅ナカ先行販売 ※一般販売は2020年3月予定
・販売エリア:新大阪駅、大阪駅、新神戸駅、京都駅の駅構内店舗にて先行販売 ※販売場所によって導入時期は異なります
・発売元:株式会社ヘソプロダクション

c?FUEKINORI KOGYO/EFFORT
※この商品は不易糊工業株式会社・パイン株式会社の許諾を得た商品です

■文具女子博2019の先行販売では完売!
2019年12月12~15日の4日間、東京流通センター第一展示場で開催された日本最大級の文具の祭典「文具女子博2019」にて各300個限定で先行販売された「フエキ×パインアメ」は、レギュラーサイズは3日目午前、ビッグサイズは4日目に完売するほどの人気で、ご来場いただいたたくさんの文具好きな女子たちにも大好評でした!
 


■会社概要
社名:株式会社ヘソプロダクション
本社所在地:大阪市福島区大開1-15-26
代表者:代表取締役 稲本 実
資本金:10,000,000円
事業内容:オリジナル商品の企画・制作・販売、企業・組織のトータルブランディング
URL: https://www.heso-pro.com/

※本リリースに掲載されている情報は発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、予めご了承ください。

《本件に関するお問い合わせ先》
株式会社ヘソプロダクション
URL: https://www.heso-pro.com/