“古民家をまもり・いかす” フォーラム in 茶吉庵 9/19(日)開催
ええやん!古民家 フォーラム

2021 河内の古民家を “まもり・いかす” ための発進プロジェクト
河内の古民家めぐりネットワークでは、大阪の河内地域に残る重要文化財や登録有形文化財、または、それに匹敵するような古民家を残そうと、各地の行政や観光協会、ガイドの会、まち歩きの会などとも連携し、さまざまな活動をしています。
その一環として、今年度は各地で古民家めぐりのまち歩きやフォーラムを開催し、古民家を認知してもらい残す意義を伝えて行きたいと考えています。
茶吉庵では、『まもり、いかすフォーラムin茶吉庵』と言うフォーラムを開催いたします。
八尾市の観光・文化財課から、文化財の調査や研究をされている藤井係長をお招きし、八尾市における古民家の実情を聞かせていただき、茶吉庵からは十九代目当主の萩原浩司と茶吉庵ギャラリーのディレクションをしている濱谷宗慎氏が登壇し、3名による鼎談を行います。
茶吉庵ホームページ
◇日 時 2021年9月19日(日) 13:30~16:00
◇申込み 参加希望者は、下記メールにて茶吉庵までお申し込みください。
info@chakichian.co.jp
◇参加費 無料
◇定 員 先着30名(定員になり次第締め切り致します) ※どなたでも参加できます。
◇会 場 茶吉庵の中庭ウッドデッキテラスです。(雨天の場合、茶吉庵の母屋にて開催します。)
近鉄恩智駅から東へ700m、東高野街道沿い
※詳細は下記をご参照下さい。

〒581-0883 大阪府八尾市恩智中町3丁目1番地
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。