オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


最近の記事
QRコード
QRCODE
インフォメーション
プロフィール
オオサカジン運営事務局
オオサカジン運営事務局

日本酒を通じて日本を知ってもらう "Sake School Osaka"

大阪で外国人に日本酒文化を広めるべく、心斎橋で「Sake School Osaka」を運営している上野山さんを取材。

日本酒を通じて日本を知ってもらう Sake School Osaka


━━━━日本酒好きが嵩じて

上野山さんはアメリカ留学後、ゲストハウスの運営を経験。そこでは海外からの宿泊者向けに様々なイベントが開催され、そのひとつが日本酒の唎酒イベント。

もともと日本酒好きということもあり知識のあった上野山さんはイベントを開催をしていくうちに

"もっと日本酒の情報を自信をもって伝えていきたい"というプロ意識が芽生えました。


━━━━そして唎酒師の資格を取得

この活動をゲストハウスだけではなく対外的に広げていこうと、知人が経営する飲食店を間借りし、英語で行う日本酒の講習会を開催するまでに。

噂は広がり、

大阪、京都の宿泊施設で同様のイベントを開催するようになりました。

海外へ向けて日本酒文化を紹介する活動を続けることで、上野山さんは昨年大きな機会を得られました。

大阪-関西で開催されることが決定した2025年の万博。この万博を誘致するためのフランスで行われた最終プレゼンテーションの中で流された大阪のコンセプトビデオに、酒ソムリエとして出演されたのです。

上野山さん:「Sake School Osakaには欧米からのお客様が多いですね。世界中で起こっている和食ブームに牽引され、日本酒人気は昨今急上昇中なんです。ただ飲むだけではなく、もっと日本酒を知りたいという方が年々増えてきているように感じます。」


オオサカジン編集部:「アジアからの参加者はいかがです?」


上野山さん:「もちろんアジアからのお客様もいらっしゃいます。香港、シンガポールからの参加者が目立ちます。」


日本酒を通じて日本を知ってもらう Sake School Osaka


オオサカジン編集部:「個人的な印象ですが台湾の方はお酒があまり強くないというのを聞いたことがあります。」


上野山さん:「アジアからの参加者が欧米に比べ少ないのは、言葉の問題もあるかと思います。韓国は日本酒の輸出量で昨年アメリカに次いで2位でした。韓国からの訪日客が日本酒を楽しみにしてらっしゃるのは間違いないと思うのですが、Sake Schoolへ参加された方はこれまでいらっしゃいません。欧米ではワイン文化が深く根付いている国も多くありますので、Rice Wineとも呼ばれる日本酒をよりスムーズに受け入れる土壌もあるのかも知れませんね。」

日本酒を通じて日本を知ってもらう Sake School Osaka


オオサカジン編集部:「ところで参加者は日本酒についてどのようなことを学ぶのですか?」


上野山さん:「味わいの違う6種類の日本酒を試飲しながら、1時間でお酒の歴史、特定名称、造り方など基礎的なことを学んでいただきます。お燗することで、味わいが劇的に変化するお酒があるということも試飲の中で経験していただきます」


*How to taste/enjoy sake
*History of sake
*Current status of sake in and outside Japan
*Ingredients of sake
*Classifications of sake
*How to make sake」


日本酒を通じて日本を知ってもらう Sake School Osaka

オオサカジン編集部:「燗酒もテイスティングするんですか?温かいお酒は海外の方だと、あまり馴染みない気がするんですが...」


上野山さん:「温かいお酒といえばホットワインは有名ですよね。でもそれは温めて飲むことが前提のもので、普通のワインを温めるのとは違います。日本酒は同じお酒をいろいろな温度で楽しむことができるという点で特殊です。Sake Schoolでは、この燗酒を魚料理と合わせていただいています。」


オオサカジン編集部:「日本酒は色んな料理と相性がよさそうですね。」

日本酒を通じて日本を知ってもらう Sake School Osaka

上野山さん:「料理の味とお酒の味が互いに影響しあって相性がよくなったり、悪くなったりもあります。お酒の味を構成している成分について学ぶと、お酒の楽しみ方も、もっと広がりますよ。」


オオサカジン編集部:「上野山さんの今後の目標や挑戦してみたいことってあります?」


上野山さん:「"酒蔵と海外からの人たちをつなぐ” というところで橋渡しをしたい、と思っています。」


日本酒を通じて日本を知ってもらう Sake School Osaka


Sake School Osakaは、心斎橋の日本酒バー Hana Sake Barで開催しています。海外からお越しのご友人、知人で日本の文化体験をお探しの際は是非、ご紹介ください。場所は心斎橋駅、四ツ橋駅から徒歩圏内。

詳細は下記をご参照ください。

Sake School Osaka


http://www.sakeunited.com/sake-school-osaka/
Koji UENOYAMA -Sake School Osaka-
● Certified Sake Sommelier/Adviser(SSI)
● Manager: Hana Sake Bar(Shinsaibashi, Osaka)
● Former Daimon Sake Brewery project manager
● Translator (Eng-Japanese) for Kobe Shushinkan(Fukuju) Sake Brewery Youtube Channel
● 2017/2018 Member of "Walk in US, Talk on Japan"-Japanese Government Cultural Exchange Program(served as sake expert)

Hana Sake Bar, Shinsaibashi(Amerika-mura district), Osaka
https://goo.gl/maps/5JRWbb2Yz372




同じカテゴリー(学ぶ)の記事

 
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。