【メディアデー】「いのち輝く未来社会のデザイン」とは?大阪・関西万博、開幕直前レポート!

オオサカジン運営事務局

2025年04月11日 12:00



大阪の街全体が、まるで大きなテーマパークのように活気づいています。2025年4月13日にいよいよ開幕を迎える大阪・関西万博!
楽しみな声もたくさん耳に入って来ていて、テストランに参加された方も多いのではないでしょうか?

前回の大阪万博の頃、わたしはまだ生まれていなかったので、この歴史的な瞬間に立ち会えることに、今からドキドキが止まりません…!
また、わかぎゑふさん作・大阪松竹座100周年記念「わが街、道頓堀~OSAKA1970~」という作品をご縁があって観劇していたこともあり、イメージだけは予習済だったのですが、作品内に出てくる演出だけでも近未来感に圧巻されていて、開幕前からずっと楽しみにしていました。

オオサカジンでも、メディアデーに大阪・関西万博へ一足先に行ってきたので、一部のパビリオンをご紹介します♪



大阪・関西万博の核となるコンセプトは、「いのち輝く未来社会のデザイン」。
私たちがこれからどんな未来を築いていくべきか、世界中が知恵を出し合い、具体的な形として提示してくれる壮大な試みなんです。
人生100年時代と言われる現代において、「健康」「成長」「つながり」といった普遍的な価値観を大切にしながら、テクノロジーやアイデアでより良い社会を実現していく…!
そんなメッセージが、このテーマには込められていると感じています。

なんとなくみんなが盛り上がっているから!ということと、お祭りやイベントが大好きだということから、自分自身も「万博楽しみ~♪」とぼんやりした気持ちでメディアデーへ足を運んだのですが…、夢洲駅に着いた瞬間からとにかく人が多くて少しずつ実感が湧いてきました。



入場ゲートから手荷物検査は、メディアデーだということもありまだ緩和されていましたが、噂通り「これ、一般開放されたらココだけでめっちゃ時間かかりそう…」という印象でした。来場客の安全を守るために勿論必要な工程だとは思うのですが、開幕後はスムーズになると、ストレスやトラブルがなく中に入れそうですね!

手荷物検査をクリアしたあと、メディアデーの開放時間まで入口で待機していたのですが…5000ほどのメディアが来場する大人数のなかで、まさかの「ウメダFM」の細川Dに遭遇!
現在「マシュクレglow up!」を一緒に取り組んでいて、月に一度は収録でお会いしているので気付いてくれたみたいです。笑

▶マシュクレglow up!はこちらから
https://behappy789.osakazine.net/

そんなこんなでお互いに1人で取材に来ていたので、一緒に回っていただきました☺
(その節はありがとうございました☺☆)

偶然の出会いがあった15分後には中に入ることができ、ついに「夢の万博」へ…!!

入った瞬間「うわーーーーっ!」と、感動の声を上げてしまったほど、ダイナミック!各国のパビリオンが並ぶエリアでは、建物としての美しさや「見ているだけで楽しい」という場所がたくさんあります。

今回は「社長インタビュー」の繋がりもあって、各国のパビリオンへ行くというよりかは企業様が出ている方面へ足を運んできました。


▶EXPOアリーナ「Matsuri」スタンディングで1.6万人ほどが入るそうです。ここで開催されるライブに参加してみたい!


▶ORA外食パビリオン「宴~UTAGE~」フルタ製菓さんの夢と希望が詰まった「金のチョコエッグ」は大人になってからでもテンションが上がります!


▶吉本興業パビリオン「よしもとwaraii myraii館」言葉が伝わらなくても「なんでやねん!」だけで楽しめるノンバーバルパフォーマンスショー・コメディショーを毎日開催!


▶夜はライトアップされていて綺麗でした。

2025年4月13日から10月13日までの半年間、大阪・関西は世界中から熱い視線を集めることになるでしょう。
この特別な時間を、私たち一人ひとりが未来を考えるきっかけにできるはず!
オオサカジン編集部では、今後も万博について深く掘り下げながら、その魅力を余すところなくレポートしていきます。どうぞご期待ください!

大阪・関西万博


開催期間:
2025年4月13日(日) – 10月13日(月)184日間

開催場所:
大阪 夢洲(ゆめしま)

ホームページ:
https://www.expo2025.or.jp/

関連記事